ここ二週間程ガスがかかり天気が悪く、外での仕事は気分が乗らない日ばかりだったが
今日は青空工場をオープンするのには最適
それ以上に工場の清掃にも最適な天気
午前中は工場掃除
今回はブラシは省略
11時半掃除完了
道具をサービスカーに積み込み
青空工場オープンに向けて出発
マリン部門開店
船台が異常に高くて、俺の背丈でも
トランサムステップに頭が
ぶつからない
気前良く工賃を倍くれるお客様
せっかく工賃2倍頂くので
技術指導を行う
的確な技術指導の甲斐があり
僕にもできた~~~~
と、喜ぶキング様
サッサとベローズだけ交換だけして
帰ろうかと思ったが、お持ち帰りする
ベローズの入るケース内部が結構腐食して
ボコボコ
このまま組んでしまうのは
気の毒なので
先ずは洗浄
ワイヤーカップで磨く
ケースを良く観察すると
以前だと思うが、外す時にマイナスドライバーなどで
矢を入れた痕がくっきり
これを使って
欠損した部分に
塗りつけて暫し硬化するまで
放置、其の間に
今度はこれを使い
腐食で凸凹になった内面全体に
塗布、これも放置
其の間に
ユニバーサルジョイントを点検するが
ベアリングアウタレース一個だけが
ヨークとガッチリ勘合されていなくて
アウターレースが少し回る
多分通常のスパイダーと同じく
C型サークリップの厚さでプレロードを決めると思うが
勿論手持ちもないし、クリップはワンウエイなので
レースを外して小細工をするのは危険なので
よ~~く洗浄してから
高強度ネジロックを
流し込みながら、まわしたり叩いたりして
放置する
はじめに放置していた
ファススティックが硬化したので
研磨
少しの手間だけで
復活
穴に
棒を入れて
ピストン運動
残業になってしまったべや
汚いまま組んでも
ベローズ交換
内部を綺麗にしてから組んでも
ベローズ交換
俺は汚い仕事やテンプラ手抜き作業も大得意
汚い仕事だけを常日頃やっていれば
そんな人はそれしか出来ネぃべ
そんな人はそれしか出来ネぃべ
明日組み付け
天気にな~~れぇ~~