帰り支度を始めるが、今日も津軽海峡はヤマセ
帰りは南西の風に乗って帰りたいが、ここ直近で南西が
吹くのを待っていると来週になってしまう。
帰りは南西の風に乗って帰りたいが、ここ直近で南西が
吹くのを待っていると来週になってしまう。
あれ?今日は8月の最後の日じゃねぃのかよ。
何はともあれ、8月中の同じ朝が始まる
八戸名産の鯖味噌煮はマジ旨い
何の異常もないパトロール
毎日毎日、軽油の撒き餌をする
ベイトもベイトボールも有るが
マグロは水面には出てこない
もう、昼飯時間じゃね~かよ
そうだ、北海道に帰る前にすることがある
港に舫い船を離れるので
許可を頂きに行く
快く許可を頂く
目的はここの温泉
殺気を洗い流しに行こう
徒歩30分ほどかかりそう
階段酷道 R53指定
こんな急勾配な酷道を
20分は登り続ける
風呂前に一汗と冷や汗
足がプルプルになりながら到着
日帰り入浴が
激安の¥500えん
立派な温泉でビックリ
石鹸も備え付け
これで500円は格安だべなと思う
ロケーションも最高
遊漁船が丸見え
これじゃ~ナブラも丸見えだべな
潮目に添って
大太郎丸
イチローさんも
ふじ丸かな
今日はマグロの気配は無いのになと
高みの見物をしながら
高みの見物をしながら
殺気を洗い流した
名物らしい
納得だ
話し込んで竜飛漁港の民宿を紹介された
一度、お世話になりたい
一度、お世話になりたい
夕方の部も何事もなく終わろうとしている
「釣る釣る」と、ガツガツしなくてもいいじゃねぇ~か
殺気を洗い流し、来年に向けて漁港生活が又、始まろうとしている
殺気を洗い流し、来年に向けて漁港生活が又、始まろうとしている
帰りの予定日を天気図を眺めて考える
とても良い一日でした。