Quantcast
Channel: ウニモグとランクルに工作機械2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

yamaha,fz1n完成検査とH7年ランクルヒッチメンバー

$
0
0
初めての自動二輪完成検査

これは長男坊が自分で点検整備して持ち込んだ

実家が整備工場と言う立場を最大限利用しやがる。

仕事を休んで無料奉仕をしてもらっている分も有るので

低姿勢で協力してやる。


>> ライト光軸調整は整備協同組合でやれよ

<< めんどくさかったから、支局前のテスター屋で調整してもらった

>> 落ちたらどうすんのよ

<< 落ちたら再調整してくれるとさ

<< そっちの方がめんどくさいのに





イメージ 1
ブレーキなど問題なく○


イメージ 2
運命のライト検査


イメージ 3
予想通り×

>> 左に44センチで大ズレでぇ~す


支局前のテスター屋に速攻で再調整に持っていく

ぶすっとした表情で、女の子が赤いつなぎを着て
ドライバーを持ち調整を始めるが、左に44センチのままで
その内に上下のアジャスターを回し始める

しばらく調整をぐるぐるしているが、お手上げな様だ
そこで男の人が登場して、再調整を無言で始めるが
女の子と同じで、調整できず左に44センチのままで
上下も上に光軸がズレたまま、ライトが悪いとでも
言いたそうな感じだったので

横からアドバイスをしようとしたが

>> もう調整できません

<< 適当に回してピポット外しちまったんじゃねぇ~か

>> ・・・・(ガン無視された)

<< これ以上やったら壊されるのでドライバー貸して


めいっぱい光軸が左側に縮んだスクリューボルト
これ以上カラ回しされたらピポットのネジ山が舐めてしまう。

普通に調整して範囲内に収めたが、男の人も女の子もガン無視

一般のお客さんで、アジャスターを壊された人も居るのだろうなと思った。


>> すみませんの一言ぐらいあってもいいんじゃねぇ~のか!!

再検を受け何事も無く○で工場に戻る


イメージ 4
ランクルにヒッチメンバーを仮組して
今日は終了





タスター屋さんが自分で調整が出来ずに、その後俺が調整出来たのであれば
先ずは、『申し訳ございません』

その一言あれば

調整のイロハを説明してあげたのに

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>