待ちに待った南西のそよ風と、7月後半の欲望ギラギラした太陽が拝める。
体力的にはベストコンディションなので、黒だろうが青だろうが赤い魚でも
ど~んと釣ってやろうじゃねぇ~か!!
青森県のブルーベリーを初めて食べました
とってもジューシーで美味しい
リンゴもメロンもブルーベリーもニンニクも
胸を張って誇れる『特産品』だべね
胸を張って誇れる『特産品』だべね
コイツダケハ、ヨケイダ・・・
食うもの食った、出すもの出した、歯も磨いた顔も洗った
出航だ
出航だ
ベイトも居るじゃねぇ~か
体感的には10キロオーバーの引きだったが
3.8キロ
ギンバルに竿尻を固定してファイト
あぁ~~体力がぁ~~
釣りあげたワラサを処理して、厳重に袋に梱包してクーラーへ
これは海峡亭さんへのお土産
これは海峡亭さんへのお土産
日も上りウトウトしていたら、携帯が鳴る、女房からだ
>> ナニ下向いたままどうしたの?
<< ウトウトしていたべ
>> 落ちたらどうするの危ないわ、もう今日は止めなさい!!!
<< もう寝ませんから
その後ピーカンの太陽さんが、久しぶりに頑張って
ぐんぐん気温を上げてきやがった
待ちに待った灼熱の太陽さんだが、いきなりなんだもの
体の受け入れ態勢間に合わなかったようで
ホヤを追加したところで、漁港に戻り
エアコンをMAXにして仮眠
体の受け入れ態勢間に合わなかったようで
ホヤを追加したところで、漁港に戻り
エアコンをMAXにして仮眠
このホヤは食えそうだ
目覚めたら昼食
ガソリンの補給やナンだカンだしたらもう15時
時が過ぎていくのが、早いねぇ~~
時が過ぎていくのが、早いねぇ~~
風呂だ風呂
肝臓に良いシジミ汁
シジミの身は食うものだと思っていたが
名古屋の人は『身は食べない』と言う
名古屋の人は『身は食べない』と言う
メニュー
目玉焼きには、緑黄色野菜ふりかけを!
とびっきり上等なソナーを付けていたと思う。
『来年あたりは付けようかな』と、思っていた矢先だもの!
楽しみは後に残しておくのではなく、今しないとダメなんだと、学んだ。
楽しみは後に残しておくのではなく、今しないとダメなんだと、学んだ。
まぁ~その前には、仕事が大前提だけどよ。
明日は昼から雨なので、今日と同じで昼前に沖上がりかな。