Quantcast
Channel: ウニモグとランクルに工作機械2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

ランクル60シャシ塗り完了 3/7

$
0
0
卒業式シーズンが終わっても雪は溶けず、気温も日中でもマイナス
高校生の時には3月にもなれば単車は夏タイヤだけでも乗れる様になり
喜び勇んで乗り回していたのを思い出す。

冬の間は夏タイヤにチェーンを履かせてペンチと10センチ程に切った
番線を工具箱の中に入れて乗っていた。
チェーンが切れたら路肩に止めて番線で繋ぎながら乗っていたもんだ
この繋ぎ直しが面倒で3月の卒業式が終わる時期が待ち遠しかった

そんな昔の事を思い出したら今年なんて未だに夏タイヤで乗れる
季節には程遠いべなと思いながら、雪かきを朝一でする

当時は単車通学は禁止されていたが、見つかっても
「ゲンコ」で済んでしまう時代
ゲンコとたまにビンタで悪さが帳消しになったので、楽で楽しい時代だった

今は「ゲンコ」をすると、先生が逮捕だものな
体罰論者じゃねぃけど自分の子供を殺す親なんて昔は居なかったと思う
自分の痛みを他人の痛みとして感じられなくなってきているのだべな

俺は今でもゲンコもビンタも張られるけど、なれっこなので問題なし
これも夫婦円満の秘訣よ




イメージ 1
一触即発状態のオス猫同士
女房が動物病院に行くと必ず偽名を言う

偽名は良くないと思うのだが
名前が「ブタ」と「ハナタレ」なので
女房としては恥ずかしいのだべと思う

本名を言えば、呼ばれる時に看護婦さんが
逆に恥ずかしいかな?

待合室に向かって大声で
「ぶた~にハナタレ~ちゃん」

出勤

イメージ 2
毎度のグリス塗りたくり


イメージ 3
マスキング完了


イメージ 4
塗り開始


イメージ 5
塗り完了


イメージ 6
一晩放置で乾燥させる
今日の作業はここまで


アマゾンの「欲しい物リスト」を見た女房が

>> 何でも欲しがるのは磯太郎じゃなくて、
  それは あ・ん・た・よ!!

便利な時代だ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>