Quantcast
Channel: ウニモグとランクルに工作機械2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

マリン部門?だが98パーセントは 私用 5/26

$
0
0
失敗してしまった事はとても気になる
気もそぞろな状態でお客様の車をさわるのは
万が一ミスでも起こしてしまったら取り返しがつかない

自分の都合よりお客様優先

先ずは、そのために不安材料を無くす



イメージ 1
不安材料のその
このダンパー付きのシートが
お立ち台に収まる、予定が


イメージ 2
収まらない
無理したら収まるが
お立ち台の先には行けない


イメージ 3
シートを外す
買ったばかりのシートを切り刻むしか方法は無いのかなぁ~


イメージ 4
シートポストを逆さまにしてみた

そ~だ工場に戻ろう


イメージ 5
使わない丸椅子の丸だけを外してスポンジを張り
ポストに載せた


イメージ 6
固定したら日が暮れてきた


イメージ 7
逆さまにして、少しだけ追加加工したら
ポストが脱着式になった

怪我の功名


イメージ 8
,良坩尊猯漸魴


イメージ 9
△良坩尊猯
Raymarineのインターフェース
http://www.raymarine.co.uk/view/?id=8507

こんな事が出来るようだが
そうは問屋が卸さない


イメージ 10
インターフェースは認識されたが
エンジン側のCANバスが認識されない



メーカーサイトからアップデートファイルをダウンロード
SDカードに展開したプログラムをディスプレーにインストール
一緒に周辺機器のアップデートも兼ねる

通信規格は最近は世界共通のNMEA 2000と0183
それを各メーカー独自の規格で入力

常に最新のプログラムにアップデートで進化する
これは国内のメーカーには無いサポート
性能もサポートも海外のメーカーのほうが
進んでいると思うが、使う側の知識がそれに伴わなければ
飾りになってしまうべな。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>