Quantcast
Channel: ウニモグとランクルに工作機械2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

14万キロ、エスティマ続き 7/4

$
0
0
8月に向けてやらねばならないことがある

仕事では入庫中の2台と来週入庫予定の合計3台の整備で打ち止め
小泊遠征の準備では釣り道具より船の艤装と米の焚き方と
漬物の漬け方をマスターする予定

昨年まではレトルトの飯だったが、今年は炊飯器で米を炊くことにした
20代の頃に1ヶ月間放浪生活をしたことがあるのだが
当時は全て自炊でオカズは釣った魚が多かったと思うが
何を食って1ヶ月生活していたのかは、はっきりと思い出せない。
その時の写真も無く日記のように書き記したモノも全く無いので
頭の中にある記憶だけだが、お世話になった方々の事は今でもよく覚えている

レンジてチンするだけでは、薄れ行く記憶いは深く刻まれないので
面倒でも米を炊けば、何かしら記憶に残るベナと思う




イメージ 1
フロントキャリパーのスライドピン
動きが特別渋くも無かったが
抜いてみたらこの状態


イメージ 2
サポートを含めて磨いて完了


イメージ 3
フロントショックを交換


イメージ 4
インナーの錆をバリバリ


イメージ 5
錆止め


イメージ 6
アッパーマウントやブーツが茹で上がった


イメージ 7
スプリングのゴムのライナーがギシギシ鳴くと嫌なので
シリコングリスを塗っておく


イメージ 8
アッパー自体が固定でショックのステムと皿が一緒にハンドルを切ると動くのだが
グリスが切れたらギシギシ鳴くべな
今はコスト削減でこんな構造になっているんだなと、関心する

左右交換完了


イメージ 9
リヤのバックプレートをバリして


イメージ 10
錆止め塗布


イメージ 11
リヤのローターを


イメージ 12
左右共、研磨

ブレーキ廻りを終わらせて


イメージ 13
オートマのATFを交換


イメージ 14
開始直後

上が旧い油
下が新油


イメージ 15
10リットル目だが
まだ汚れている


イメージ 16
20リットル目


イメージ 17
ATF交換完了


イメージ 18
点検しずらい、フロントデフオイル


イメージ 19
走行直後だったら
フロントパイプでヤケド間違いなし


イメージ 20
抜いたオイルは、かなり汚い


イメージ 21
オイルを入れる


イメージ 22
リヤデフオイルも交換


イメージ 23
今日は早めに帰宅したいので
ここまで


明日はちょっとだけバリバリして
下廻り塗装で完成予定

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>