今週で何とか仕事の「かた」をつけたいとは思うものの、どうだべかなぁ~
今日の仕事内容は三つ巴風味
今日の仕事内容は三つ巴風味
多少のガタだがグリスを注すぐらいでは止まらない
スパイダー交換の準備をする
いすゞエルフがDPD詰まり
前回の再生から1万キロ
渋みのある排気スロットルを念のため
渋みを取る
再生開始その間に
スパイダーをプレスで
押し込んだり、押し出したりして
抜くのだが、水が入ってしまったら
こんな風になる
交換完了
気が付いたら11時15分
慌ててランクルの検査に支局に行く
慌ててランクルの検査に支局に行く
イカリングのヘッドライト光軸と積載量ステッカーで×を頂いてしまう
が博打のような光軸だったが何とか合格して速攻で戻って
忘れていたATF交換とエンジンオイル交換
開始
10リットル目
20リットル目
完了
HZJ73のブレーキ廻り開始
サイドブレーキが甘い
ワイヤーの調整を緩めてシュー側で調整
仕上げに、バックプレートの錆止め塗布
きれいなスライドピン
サポートを磨いて
ネバーシーズを塗布
エルフは明日に持ち越し決定
今日はここまで
重複作業を考える
この73はウオポンから時々漏れた跡があるが
タイベル交換まで後2万キロ
この73はウオポンから時々漏れた跡があるが
タイベル交換まで後2万キロ
重複作業としてタイベル交換と一緒にウオポンも交換すると
割安になるが、売り上げを考えれば今回の車検でウオポン交換でウハウハ
2万キロ後にタイベル交換でウハウハ
割安になるが、売り上げを考えれば今回の車検でウオポン交換でウハウハ
2万キロ後にタイベル交換でウハウハ
漏れの量が今は極僅かなので、クーラントの点検をコマ目にして頂くのを
条件に2万キロ後の作業とした。
条件に2万キロ後の作業とした。