Quantcast
Channel: ウニモグとランクルに工作機械2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

ランクル80のA/T変速不良と車検受け入れに爆音修理

$
0
0
現車を見ないでのトラブルシュートほど苦手で難しい事は無いと思う。
メールでの問い合わせも多く来るが、基本的には一般のお客様からの
故障原因探求については明確な返答が出来ないのが現状です。

北海道内であればご来店を願うのですが、遠方であればそうもイカのキンタマ状態だし
来て頂いても、その場で明確な判断を下せるのは容易ではないし
その場で判断しかねる時は、出直して頂くか預かる事になるのだが
代車の有無の関係もあるので、作業日程の調整が難しくなる。

点検時間を無駄に重ねて、点検工賃がかさむ事だけは避けたいので
経験則の引き出しを増やし、中身も充実させようとは日頃勤めてはいるのだが
日々の仕事に追われるのが現状

点検時間ほど作業者によってのバラツキが出てしまうのは仕方が無いが
最終的に点検工賃を算出するのは、何を基準にするのかは、未だに悩む
点検時間を短時間で済ませるのであれば、別計上する必要がない場合もある

こんな事を書き出せば、くどくなるので以下省略






イメージ 1
メールでの問診を数度してご来店されたT原さん

昨年中古で購入したランクル80
ATの変速不良、ギヤ抜けなどの不具合

お客さんと試運転を重ね、問診を重ねていき
原因を消去法で絞っていく

変速時に一瞬僅かな振動(ジャダー)が感じられる


イメージ 2
試運転のあいだ第三工場でピクニックをしながら
待って頂いている、K谷さん夫婦

以前見積もりに来られた時に、旦那さんが禁煙宣言をして
修理代金を捻出しようと奥さんに約束したのだが

2週間も禁煙出来たそうだ



イメージ 3
試運転で的を絞った結果は
「ライン圧の不足かな」
それが、ドンピシャ大正解

ATスロットルワイヤーの調整不良
どこでどうして、こんな調整になったのかは知らないが

サクッと調整をして又、試運転


イメージ 4
完治で笑顔

俺もT原さんもどツボにはまらなくて良かったべな


イメージ 5
爆音になったBBが入庫


イメージ 6
これでは、近所迷惑になるので


イメージ 7
間に合わせで、テンプラ溶接


イメージ 8
みんなで雑談などをしていたら
あっという間に終業時間

工具を握るだけが仕事ではないが
キノコ狩に行ったのに手ぶらで遊びに来て
物々交換でオイル交換をしに来た
非常識な方がいる

手ぶらでは物物交換は成立はしないのに

と、ブツブツ文句を言うが
それが「ブツブツ交換」になるのかな?

常識ある一般の方々は
キノコや栗を持って来て
「車検整備」を強要することは無いとは思いますが
そんな事を考えるのは、お止めくださいませ。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>