Quantcast
Channel: ウニモグとランクルに工作機械2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

ポラリスRMKステップ曲がりにローラーブラケット破損

$
0
0
故障原因を探すのも大変だが
物理的に壊れている「物」の修理方法を考えるのも大変だ

修理方法も修理の内容も人それぞれで千差万別

人様のやり方を見て聞いて、自分で手を動かして覚える
今はグーグルさんやヤフーさんが教えてくれるが

やり方を教えて頂いても、やるのは自分の手だべな。
専門外は外注さんに丸投げが確実だけど、できるだけ
自分の手でやってみたいと思っていたら、この歳になっていた。





イメージ 1
どうしようかなと
寝ながら夢の中で方法を考えていた


イメージ 2
見た目ではそれほどではない
ステップの曲がり(赤いライン)

単なるステップではなく重要なフレームの一部分


イメージ 3
キャタガイドローラーのブラケット


イメージ 4
アルミの鋳物


イメージ 5
作業場所へ移動


イメージ 6
遠目で見れば何しているか??だと思うべな


イメージ 7
簡易フレーム修正機

アルミは軟いと思うかもしれませんが
この材質はとても硬く、おそらくA7075系統だべな
ステップは中空の角パイプみたいな形状


イメージ 8
やりすぎて、折ってしまえば
「ごめんなさい」
では済まないので


イメージ 9
おっかなびっくりで
修正を繰り返す

ナンダかんだでお昼になってしまったので
イメージ 10
昼から一番乗りを目指して
支局に行くが、3番手だった

13時20分支局を離脱


イメージ 11
ハガネの様なアルミで、押しても戻るし
中々ピンポイントで曲がってくれない


イメージ 12
ステップの上面は滑り止めのギザギザにバーリングされている

>> 潰さないで!!

と、依頼されているので慎重になる
気が小さいのが幸いして、丁度良い


イメージ 13
神経を使いすぎて、○いハゲができたら嫌なので
この辺で止めておく


イメージ 14
後から見てもこれぐらい


イメージ 15
滑り止めのバーリングも
無傷


イメージ 16
次はローラーのブラケット
材質は鋳物

イメージ 17
最低限の熱を加え
曲がりを


イメージ 18
修正するが、クラックが入ってしまった
んまぁ~想定内だけど


イメージ 19
しかし、このチンは役に立つ


イメージ 20
さて、これからどうしよう


イメージ 21
今や2ストも電子制御
ECUのカプラーを外し


イメージ 22
バッテリーアースも外す


イメージ 23
寝転んだり


イメージ 24
座ったりで


イメージ 25
トーチの入らない裏側は
電圧を上げ、溶け落ちるギリギリで
溶かし込み裏波を出す


イメージ 26
見た目も大切なので
今回は


イメージ 27
削って


イメージ 28
仕上げた


イメージ 29
何とか今日中に復旧を完了



イメージ 30
今日はここまで



毎度、綱渡りのような修理ですが
今回も何とかなりました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>