早出をして頑張るものの、中々進まない
何が進まないかと言うと、単品物の加工やレイアウト
「時間たんねぇ~」とボヤいてしまう
何が進まないかと言うと、単品物の加工やレイアウト
「時間たんねぇ~」とボヤいてしまう
>> じゃ~残業すれや
そんな突っ込みはご辞退させて頂く
仕事もめんどくさい事も大嫌い、遊ぶ為にシブシブ仕事をする。
仕事もめんどくさい事も大嫌い、遊ぶ為にシブシブ仕事をする。
検査を終えて急いで戻る
うっかり忘れていた依頼事項
>> 1薪樟覆離僖錙璽掘璽箸猟汗哀譽弌爾折れてしまいましたが、直るでしょうか?
ノブが760円
スイッチが11800円
何れも税別
名古屋在庫あり
スイッチを交換するにはシートを外して
分解しなければならないので、めんどくさい
分解しなければならないので、めんどくさい
「部品がね、生産終了だと」
なんてウソが言えれば楽だべな
ノブの裏に爪楊枝を2本差込
その周りをエポキシで固める
760円のノブはこれで復活だが
スイッチから出ているボッコが
折れているのでは、ノブを直した所で
スイッチの機能は直らない
自分の車だったら「11800円」のスイッチなんて
交換する気はサラッサラ無いので
オーナー様も同じ気持ちだろうと解釈を勝手にする
先ず、穴を開ける
テキトウに削ったタッピングビスに
瞬間接着剤を塗って、開けた穴にねじ込む
ほ~~~ら
直った
これでやっと車検整備終了
ルームエアコンの室外機をバラバラにして、底板などを
溶融亜鉛メッキに出していたのが戻ってきた
底板にコンプレッサーとコンデンサーを乗っけたのだが
なんか違和感がある
削る
削り終わり
入れて締め付けて
違和感が無くなった
外板の内側は防錆ワックスをタップリ塗布して
コンデンサーのアルミのフィンは絶縁コーティング剤塗布
シートステーを28センチ延長
アングルを抱かして曲がり防止する
パレットを簡易冶具として
溶接をする
溶接中
手振れあり
こんな感じ
明日もがんばります
今日はここまで
天気の良い日はやる気満々!