ランクル、ジムニー、エルグランド
雑草だらけの家庭菜園ダントツに元気が良いのは植えてもいない「ヨモギ」出勤前に抜き取る最弱はアスパラでその次が行者にんにくとニラ手入れをしないとダメになるのは車と同じようだ。釧路からご来店来年4月の車検予定の相談フロントバンパーに凹んだ跡があったフレーム先端が潰れていたビフォーアフター途中の画像が無いと面白くもなんともないが真剣に直していて撮り忘れ車載のパンタジャッキを横にセットして押しながら直しまし...
View ArticleH20、ジムニー5.8万キロ
DELLのPCに付いていたセキュリティーソフトのMcAfeeインターネットセキュチティー台数制限が無く任意のPCを保護できる機能があったので仕事で使う数台のPCにインストールして使っていたそろそろ1年になり、契約期間が終わるの新たにで3年分まとめてライセンス継続契約をし、他のPCの保護契約期間を確認すると契約更新がされていないヘルプをよ~く読むと>>...
View Articleランクル76、トゥルーピー点検
今年は船にミニトマトの鉢を積んで野菜を自給しようと企んでいた所にそれを察してかどうかは定かではないが、丈が短い種類のミニトマトの苗を頂く背丈が短いのは俺にぴったりで都合がいいべな。走行距離が1万キロになったので初めてのギヤオイル交換フロントデフオイルは汚れてはいないがドレンボルトの磁石には大きめの鉄粉が付着リヤデフはドギツイメタリックだった初期あたりにしてもビックリするぐらいだ細かな鉄粉がびっしり拭...
View ArticleH7年ランクル80、14万キロ整備開始
自宅居間の窓の外にツル棚を設置して「サルナシ(コクワ)アケビ」を植えているアケビは毎年に実を着けるが、サルナシは植えた時にメスのツルが枯れてオスだけが育っているので、見事なツルに花を多数咲かせるが実はならない。実を食べたくて植えたのになと思っていたが数年が過ぎてしまい緑のカーテンになっているが、アケビのツルと絡まりあって、ジャングル状態悪いことにアケビには「アケビコノハ」の幼虫(毛虫)が多数発生する...
View ArticleH7年ランクル80、14万キロ続きと刈払機
実のなるサルナシの苗を買おうとグーグルさんで調べたが「売り切れ次回は9月過ぎね」こりゃ~放浪生活から帰ってきたら忙しくなりそうだこんな小さな内に花が咲いた背の低いミニトマトこれじゃ~実がなっても食い足りないべなとこのトマトの実情をグーグルさんに聞いてみたら「テーブルトマト」と、言うらしい大きさは船に積んでいくにはピッタリだが胃袋には物足りないべなランクル80のサイドブレーキ定番の錆で浮き上がりブレー...
View ArticleH7年ランクル80、14万キロ
日の出と共に行動開始したいが、あまちゃんの再放送があるので見終わってから出勤する途中、30分だけ寄り道をする。チリも積もれば何とかで、船のキャビン内がバラバラになってきた。毎度、後ろ髪を引かれる思いでマリーナを後にする。あまちゃんの再放送を見てもどうせ前回と同じく...
View ArticleH7年ランクル80、14万キロシャシブラ完了
>> 今日のハムは美味しいね << メッチャ、安物なの>> この海苔の佃煮は美味しいね << 100円の>> 今日はサラダが山盛りだね <<...
View ArticleH7年ランクル80、14万キロ完成
災害に備えてポータブル発電機を用意している一般家庭の方もいらっしゃると思いますがめったに使わないものなので、いざと言う時に使おうとしたら「エンジンがかからない」ナンデえぇ~~~!と思っても遅い普段使わなくても年に一度のメンテナンス必要です。特にここ最近は何時出番が来るか予想も出来ないので持っている方々は始動できるか、確認したほうが良いベナと思います。お近くの方はお持ち下されれば対処いたします。外装を...
View ArticleH8、ランクル80、Lパケ22万キロ
何も無い日曜日は女房の休日昨日帰るとアケビとサルナシのツルが見事に散髪されていたアケビの収穫は今年も無し>> 刈ったのね<< 当たり前でしょ!刈らなければ茶の間に日が入らないでしょ!! なんでこんな所に植えたの<<...
View ArticleH8、ランクル80、Lパケとランクル60にVDJ76トゥルーピーが・・
支局で検査を終え、工場に戻り事務仕事をしてから、今日の段取りを始める。現場仕事をしていて「忙しい」と思う事は無いが事務仕事と掃除は苦手なのでどうしても後回しになってしまう。部品伝票の確認と入庫予定の段取りなどナド、鼻毛を毟りながら終わらす。鼻毛を毟りながらふと思うことがあった。毛の本数は少ないのに毛の長さだけ余計に伸びるこれは鼻毛だけではなく、眉毛も同じく伸びるなんで何だろうな。物凄く綺麗で程度の良...
View ArticleH8、ランクル80、Lパケ、シャシブラ失敗
今日は昼から大雨警報発令シャシブラを塗るには余り良くない湿気が多いと色が「カビる」事がある雨が降る前に塗りを完了したいバンパーの裏になるクロスメンバー溶接部分はざっくり錆バリバリ開始オーナー様以外の皆様は「また、バリバリかよ、もう飽きたのでネタにするな」と、お思いでしょうがバリバリ完了グリス塗布バンパーステーの取り付けボルトも一度抜いてグリス塗布防錆ワックス塗布フロントアクスルもスプリングベース廻り...
View Articleオリジナル商品を考える
マフラーやインタークーラーなどのオリジナル品を作るには ~瓦謄泪侫蕁鴫阿気鵑縫譽ぅ▲Ε箸覆匹魄豎膂兮靴董峽紳紂¬蟠饌紂廚鮖拱Г◆ー分でマスターを作り、それに合わせて冶具を製作して頂き「冶具代」を払う...
View ArticleH8、ランクル80、Lパケ完成と発電機
今朝起きるとヤフーニュースで阿寒湖温泉で震度5弱の地震学者さん達は「活動期になったべな」と言うそれじゃ~それに備えて愛車のウニモグを復活させようかと真剣に思うその前に仕事を片付けなければ、どうにもならない現実がある塗り直しを済ませ、乾いた上からパネルの合わせ面などに防錆浸透剤を塗布やっと下廻り塗装の工程が終わったエンジンオイル交換し暖気後にコレだけはお勧めのNC81注入2本コレもまた社外ヘッドランプ...
View Articleランクル80パワーシートスイッチ破損修理とエアコン室外機重防錆
早出をして頑張るものの、中々進まない何が進まないかと言うと、単品物の加工やレイアウト「時間たんねぇ~」とボヤいてしまう>> じゃ~残業すれやそんな突っ込みはご辞退させて頂く仕事もめんどくさい事も大嫌い、遊ぶ為にシブシブ仕事をする。検査を終えて急いで戻るうっかり忘れていた依頼事項>>...
View Articleご紹介いたします。
2015.6.6ランドクルーザー80はもはや「ネオ旧車」と言っても良い歳ましてや、60に40は立派な「旧車」ではないかと思います。働く車として雪国で使われている固体に趣味で乗られている固体も満身創痍な状態なのは、年数的に見ても致し方がないこと。満身創痍のランクルの整備を依頼する場合は、「少しでも良くしたい」当然そう思うはずで、依頼先を雑誌(今は淘汰されて少ない)や「GOOGLE先生やYAHOO大百科...
View ArticleS61年ランクル60整備開始の準備
仕事も遅い晩飯を食うのも遅い飯食って風呂に入ったら午前様オマケに晩酌代わりに強炭酸を飲むとションベンで2回も目が覚めて寝不足になるここ最近は自分で漬け込んでいた果実酒を炭酸で割って飲んでいるが焼酎、ブランディー、ウイスキーで漬け込んだのは飲めるだろうが日本酒とワインで漬け込んだ梅は果たして飲めるものだろうか?一番新しい物でも5年前に漬け込んだ果実酒なのでとても心配とても状態の良いHJ60...
View ArticleS61年ランクル60とH24キャンター
何が難しいかと言うと、入庫の段取りに一番悩む。1日とか数時間とかのズレを工夫して生きた時間として使いたい。9時5時の間をフル活用!休日はもっとフルフル活用!!一度ご退場して頂くランクル60ボンネットのウインドー側の縁の部分が塗装が剥がれて錆びが出てきている養生開始マスキングをしていたらマスキングテープで色が剥がれて来たかなり嫌な予感マスキングテープを貼る部分に薄くワックスを塗布するマスキング完了ガラ...
View Article