Quantcast
Channel: ウニモグとランクルに工作機械2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

8/11津軽地方漁港放浪生活、竜飛漁港

$
0
0
北東のヤマセが連日吹く、その風は洋上ではとても冷たく8月を忘れさせる。

持って来た衣類のほとんどが、海パンとTシャツ

女房に連絡をして防寒着を送ってもらう。

予報も北東の風ばかり、やはり8月は南西の風が恋しい。





イメージ 1
3時半起床
出航準備をし4時15分出航

寒い朝にワザワザ外で裸になる
マドンナ号とドリームライナー号は
今日北海道のエンルムマリーナに帰港

>> 俺が帰るとさびしいだろうぅ~~
<< はい、さびしいぃ~です


イメージ 2
霞む日の出


イメージ 3
津軽海峡のほぼ最深場所240メートル

青森側の潮目と北海道側の潮目に挟まれた
沼状態の穏やかな海面


イメージ 4
その最深部で果敢にもジギングをする
まことくん

1回でリタイヤした
その後もパトロールを続けるが
異常無しで午前中の部は終了


イメージ 5
温泉に浸かりながら、ナブラを探す


イメージ 6
大間のマグロ船団の前と横で突然
シイラナブラが沸き、ドラム缶の様なマグロが乱舞
その時ヒットしていた新栄丸さん

>> さっき掛かったの捕った?大きかったの?
<< おめぇ~と同じでバレてしまった

200キロはありそうなマグロだったとの事でした


イメージ 7
で、今日も無事何事も無く
夕日を拝んで終了




磯太郎とスネ夫も無事にエンルムマリーナに帰港
今日の風はヤマセが吹いていて、「大間~汐首」間の
大きな三角波が避けられないので、早めに「函館山に舵をきれよ」
と言ったのに、三角波地帯に入ってしまい、函館山に舵を切ることも出来ずに

>> 二度と味わいたくない波

と、電話でその時の恐怖を語っていました

帰りもたぶん、「漏らした」ハズ

両人ともマグロのナブラをタップリ見れて大興奮でした。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>