これ以上の、のんびりとした仕事は無いぐらい毎日がのんびりだ。
何も焦る事無くゆっくりと仕事ができるのでミスも少ない!
師走の慌しさなんて気にせず、マッタリとした時間を消化する。
昨晩からオイルを抜いていたリヤデフ
ケースの中を軽くエアブローして古油を排出し、新油を入れる
このマニュアルミッションにオイルを入れるときは
ゆっくりと少しずつ入れないと、直ぐにあふれ出てきて
「オイルが入りました」と、勘違いをしてしまうので
ゆっくり給油
ステアリングのエンドのガタを点検して
ブーツの中のグリスがスカスカだったので
給油
右キャリパー清掃
左キャリパーは昨年オーバーホール済み
錆びていない地肌にローバルの防錆効果は
キャリパーに塗っても効果絶大
エア抜きのブリダーは新品(メッキがしてあります)に交換したが
錆びている
補修程度にタッチアップ
リヤドラムブレーキは
アジャスターを戻してから出なければ
ドラムは外れない
点検と清掃
仕上げにはラストップ307塗布
ガラスチャンネルが入荷したので
もう一度ガラスを外してチャンネルを交換
2度目だろうと何も慌てる事は無いが
![イメージ 13]()
「パリっ」
と、音がした
ナンダと思ったらハメ殺しのガラスが粉々
「パリっ」
と、音がした
ナンダと思ったらハメ殺しのガラスが粉々
焦った訳でもないし手抜きした訳でもないが
マッタリとした作業をしていても
こなごな
部品を発注するが
>>「受注生産で納期は来年1月の中だから」
別に焦る事はないので
<< 何時でもいいから!
>> おまえの左リヤドアの小さなガラスは当分の間ビニールでOKね
<< ナンナノソレハ・・
リカバリー終了
![イメージ 15]()
軽くバリバリを済ませ
ラストップ307塗布して
軽くバリバリを済ませ
ラストップ307塗布して
あすの準備を終えて
今日は終了
油断は禁物!!