Quantcast
Channel: ウニモグとランクルに工作機械2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

4WS?のランクル60移動、ボルボペンタ退場3/13

$
0
0
横に長く狭い工場、おまけに事務所を挟んで左右に作業場
重量物を大移動するには、一度外に出てからでなければ移動は出来ない
困るのが雪が積もってしまった時

雪が降る度に除雪をしていれば良いのだが、時間がもったいないので
大雪以外の除雪は省略

整備用のピット半分を占領しているD4とD6エンジンをそろそろ移動させなくてはと
思っているが、先日降った雪が途中半端に凍ってしまい、それが途中半端に溶けて
工場前はザクザク

今日の日中はプラスの気温
今晩からあすにかけて天気予報が悪そうなので
今日移動しなければ、タイミングを逃してしまいそうなので
大移動日に決め段取りをしていると、お客様がご来店

>> JB23買ったけど遅くてさ、ターボ交換とか・・・
など、お話を聞き久しぶりにチューニングの話になった

丁度月一回訪問のトラストさんが今月きたときに
JB23のデモ車を作ったと言っていたのを思い出し
内容を聞いてみた
>> 触媒をメタキャタにしないと排圧上がりすぎて・・・

触媒をノーマルのまんま使うのであれば
ターボ交換なんて無駄金になっちまうよと
やる気十分のお客様に説明して頭を冷却していただく

商売的には
>> ハイフロータービンでバッチリですよ、任せてね
な~んて言って、フン詰まり、適当セッティングでもしれば儲かるとは思う

商談の結果は
ノーマルタービンのブーストアップだけで十分でね~の、
サブコンとブーコンだけで済むし
その後、釣り談義で商談終了



大移動開始
イメージ 1
先ず、D6を引っ張り出し


イメージ 2
移動する


イメージ 3
バックする


イメージ 4
ハマってしまう
足掻いたので、腹が付き亀になってしまった
女房のランクルで引っ張るがビクともせず

イメージ 5
ジョブサン登場するも
無駄な時間ばかりが過ぎていく

苦労して脱出した後に
女房のランクルにウインチが装着されていたのを思い出す


イメージ 6
やっと、D4エンジンを吊り上げて移動

勿論スタックしないように除雪を済ませた


イメージ 7
ボルボペンタ D4、D6エンジンユニット移動完了


イメージ 8
4DS風味のランクル60を工場に入れたいのだが


イメージ 9
おケツが俺の意思とは反する動きをするので
上手い具合に工場に入ってくれなかった


イメージ 10
「勝手に4DS風味」を
修理する段取りだけを済ませて


イメージ 11
一日が終わってしまった



ランクル60の破損状況が気になる所
アッチもこっちも、コレもとなれば

自分のクローンが切実に欲しい

代車で出ているランクル80の車検が切れてしまうべな

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>