「部品を流用する」
これは立派な技術だと思う
一般修理からチューニングにしても同じ
これは立派な技術だと思う
一般修理からチューニングにしても同じ
流用を思いついたのは、大昔になるが
スカイラインのジャパンターボが発売された時に
カムシャフトの作用角を調べたら、箱スカGTXに使われている
カムを使えば馬力アップになるなと、思いついたのが始まり
作用角の詳細についてはもう忘れてしまったが、良かった事だけは、忘れてはいない
スカイラインのジャパンターボが発売された時に
カムシャフトの作用角を調べたら、箱スカGTXに使われている
カムを使えば馬力アップになるなと、思いついたのが始まり
作用角の詳細についてはもう忘れてしまったが、良かった事だけは、忘れてはいない
苦労して調べた流用部品を簡単に「教えてよ」には少し抵抗がある
箱スカ、S20エンジン、ウォーターポンプのメカニカルシールは
各ショップさんから販売されているが、単品販売はしていないらしい
聞くのも失礼だと思うので、自分で探す
それらしきモノがあったので、注文をした
その入荷が待ち遠しい
注文していた物が入荷するのは、とても嬉しい
あまり嬉しくない作業を開始
ランクル80だからこの程度で済んでいる
錆び止めを塗る
気が付けば、終業時間が過ぎていた。