ここんとこ、北海道が暑いらしい
沖縄以上に暑い街もあったとかでビックリだけど、登別は寒い
寒いと思っていたらすでに6月に突入
あっという間にSummer vacationが目の前に迫る
沖縄以上に暑い街もあったとかでビックリだけど、登別は寒い
寒いと思っていたらすでに6月に突入
あっという間にSummer vacationが目の前に迫る
入庫予定表を眺めて、気合を入れる
気合だけでは仕事は進まないのは承知
気合だけでは仕事は進まないのは承知
「今日は舗装するので通行止めですから」
は~い
バンパーに座りながらエンジン廻りを点検
4年前にオーバーホールしたキャリパー
異常なし
6年前の9万キロの時にO/Hしたナックル
今は19万キロ
ナックルのブラインドプラグを外して
中身の点検
モリブデングリス1本注入
2年前にタイヤハウス内の大穴を塞いだFRP
未だに健在
1年前から時々キーキー音がしていたリヤハブ廻り
>> 次の車検整備で直すから
と、やっとその時が来たので
バックプレートが錆で浮き上がり、リヤハブに干渉で
擦れる音がしていた
バックプレートは1枚3万円弱と工賃
浮き上がった錆は
バリバリ
クリアランスが戻った
溶接始め
溶接終わり
シャシブラP
ローターの耳もバリ
リヤキャリパーのスライドピンも
錆に固着は無し
右側のバックプレートも同じく
修理完了
オイル交換などをして
シャシブラのタッチアップ
テスターをかけて明日の検査準備完了
今日はここまで
普段使うことのないオートマ車のサイドブレーキ
交換するには金額的に気の毒なので、テンプラ修理をするが
機能的には全く問題はありませんが、不安なお客様は交換を薦めます。
交換するには金額的に気の毒なので、テンプラ修理をするが
機能的には全く問題はありませんが、不安なお客様は交換を薦めます。