Quantcast
Channel: ウニモグとランクルに工作機械2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

H8ランクルHZJ81続き

$
0
0
部品検索をする前にパーツリストをアンインストールしてしまった
新たに価格改定後のパーツリストをインストールするのに6時間ほどかかってしまう

部品検索が出来ないと言うのは不便極まりないべな

少し不便だが知っておいて損は無い部品検索サイト



イメージ 1
「物は使い様」
薬も使い方によっては
毒になる


イメージ 2
きちんとした使い方を教えてくれる
先輩整備士が少ないのかな


イメージ 3
それともケミカル用品屋さんの策略に引っかかってしまったのか


イメージ 4
鳴き止め剤の使い方を間違えなければ
こんな状態にはならなかったのに

悪意があって塗ったものでは無いのだろうが
「知らなかった」では お客さんが可愛そうだべな


イメージ 5
ワンウエイのハブキャップ
再使用するのであれば、少量の液体パッキンを塗るばいいのに
そんな事も知らないのか、手間がめんどくさいのか
教育されていないからなのか、センスの問題なのか

センスは自分で磨けば光るのにな


イメージ 6
スプラインが痩せるまでには到ってない


イメージ 7
錆だらけのスタッドボルトを磨く


イメージ 8
虫食い


イメージ 9
抜く


イメージ 10
交換だろうな

で、佐川急便さんが来た

イメージ 11
大阪からこの箱の中には


イメージ 12
たったコレだけの物が入っていた


イメージ 13
物凄い悪意を感じる
佐川急便さんの一般人価格より更に\1000円上乗せ
金額で文句を言うつもりは無いのだが
この送料を設定した担当者の真意に興味があるべな


イメージ 14
グリスなんぞきれいに拭かなくても


イメージ 15
ベアリングだけ交換して組んでも
性能にはさほどの違いも無いと思う

組んでしまえば見えないし、説明だけ一生懸命すれば
お客さんは納得するだろうし

んまぁ~そんな工場の未来は暗いと思うけど


と、そこに先日テンプラ溶接で追い返した
爆音BBがマフラー交換のため入庫


イメージ 16
箸にも棒にもかからない
M8ミリのボルト


イメージ 17
トルネードのボックスでも無理だし
火も使いたくないので


イメージ 18
ベルトサンダーで


イメージ 19
削ってしまうのが簡単


イメージ 20
10万キロに1度は津軽海峡を越えてご来店下さると言う、ありがたいお言葉を頂戴しました

無事納車です


イメージ 21
フロントナックル廻りを分解


イメージ 22
左ハブベアリングが交換次期


イメージ 23
グリスだらけの部品はシンナーに漬けて洗浄前の前処理


イメージ 24
今日も何事も無く平和な1日が終わった


高値安定のランクル80の中古車
外見の良さと肝心の足回りの状態は反比例だと思ったほうが良いかと思う

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>