日曜日で凪、そろそろ大鯖も釣れる頃だろうから
マリーナは大忙しだろうな
〆鯖も喰いたい、味噌煮も喰いたい、刺身も喰いたいが
鯖に限ってはもらった鯖ではダメで、釣ったその場で〆て血抜きをした
鯖でなければ安心できない
マリーナは大忙しだろうな
〆鯖も喰いたい、味噌煮も喰いたい、刺身も喰いたいが
鯖に限ってはもらった鯖ではダメで、釣ったその場で〆て血抜きをした
鯖でなければ安心できない
釣りに行こうかと真剣に悩んでしまう
結局早出をして昨日の続きからはじめる
結局早出をして昨日の続きからはじめる
キャリパーを外し、ローターを外す
キャリパースライドピンがねっとりと激シブだった
どうやらネバネバの鳴き止め剤を塗ったようだ
必然的にピンのブーツも膨潤
お約束どおりにキャリパーのダストブーツも膨潤してデロデロ
前後キャリパーのO/Hが決まった瞬間
左右ハブを分解してシンナー漬けにする
左右ハブを分解してシンナー漬けにする
2年間熟成していたウインチ
そろそろ旨み成分も増してきた頃合なので
開封して作業を開始する
背の高いランクルの来客があり、失礼かと思ったが
ウインチを取付けしながら、お話をお伺いする
坂道でのパワー不足やエンジンとATミッションの熱ダレ
などの症状を熱く熱く説明してくれる
その思いは十二分に伝わってきたので
一緒に試運転に出かける
一緒に試運転に出かける
不満や不安の部分を確認して最善策を考える
ハイフロータービン交換やエンジン、ATミッションやターボーの吸入温度を冷やす
もっと一番肝心な冷やさなければならない事が発覚した。
それは今現在のお客さんの熱い熱い思いを冷やさなければ
車の為には良くないので、ゆっくりと時間をかけて
ハイフローターボの都市伝説や、この仕様に対してのパワーアップのデメリットなどを
説明して熱い思いを冷却させるのも、俺の仕事の一部
車の為には良くないので、ゆっくりと時間をかけて
ハイフローターボの都市伝説や、この仕様に対してのパワーアップのデメリットなどを
説明して熱い思いを冷却させるのも、俺の仕事の一部
完全に冷めてからもう一度ご来店下さるのをお待ちしております
メーンリレーを追加して、熟成されたウインチが収まった
適当な事を言ってポンプ調整をしたら丸儲けだし、タービン交換しても
ぼろ儲けでウハウハになれるが、お客さんは満足せずに不満が残るだろう
あぁ~~~損したべなと、思いながら
凪の日曜日が終わった
凪の日曜日が終わった
もっともっと稼がなければ
こんなエコカーも買えやしない
日曜日は日本酒の日なので帰るとする。