今月車検整備をしたH2年のマニュアルミッションのランクル80
>> 今まではガンガン坂道を登れたのに、40キロ以下のスピードしかでないの
おかげで大渋滞で後ろの車は数珠繋ぎで恥ずかしかったわ
おかげで大渋滞で後ろの車は数珠繋ぎで恥ずかしかったわ
<< シフトダウンすれば良かったのに
>> ナニそれ、今までは何とも無かったのに、車検が終わったらダメになったのに
何とかならないの!
何とかならないの!
毎日毎日、思い出したら俺のそばに来て、「登らないの、遅いの」と言う
>> あんた、直せないの?
女房にシフトダウンを説明しても無駄だし、毎日うるさいので
噴射ポンの調整をしてやった
噴射ポンの調整をしてやった
<< 試運転して来い
戻ってきたので結果を聞くと
<< わかんないわ
クレーム処理は迅速に!!
半日かけて作った出入り口
使い方を覚えたようで
入ったり
出たりする
バックプレートを撤去したので
むき出しになるダストシールに
防錆ワックスを塗布
ハブを組み付け
ドラシャのスプラインには
超極圧グリス塗布
タイロッドエンドブーツ内に
MOグリス注入
ショックブッシュ交換
ゴムブッシュを組む時は
鉱物系のグリスはNGなので
シリコングリスを塗布
リヤハブ廻りの点検清掃
基本は清掃
毎年点検清掃していれば
そう簡単に固着なごはしない
トランスファーにデフオイルを交換
俺のシルバーウィークが終わった
回転バレルで用は足りる、回転バレルは構造が簡単なので自作も簡単だが
製作するための時間が持てない
新品や中古を買うにしても財布の中身が乏しく、更に運賃が痛い
さてさて、どうしようかなと思案中。