H6年22万キロ、ランクル80、足廻りだけ完成
今月車検整備をしたH2年のマニュアルミッションのランクル80>> 今まではガンガン坂道を登れたのに、40キロ以下のスピードしかでないの おかげで大渋滞で後ろの車は数珠繋ぎで恥ずかしかったわ<< シフトダウンすれば良かったのに>> ナニそれ、今までは何とも無かったのに、車検が終わったらダメになったのに...
View ArticleH6年22万キロ、ランクル80、デフロックアクチュエーター
8月の放浪生活で寝るベッドはウナギの寝床で両手を広げ大の字では寝れない体がコンパクトに出来ているので、その寝床でも充分安眠できる自宅に戻ればベッドで大の字になって寝れる9月も4週目になると明け方の気温が下がり、タオルケットが必用になってきたが猫共も自分の毛だけでは寒いようで、ワラワラとベットに集まりだした一匹や二匹だと害は無いが、八匹の猫が俺と女房のベットを占領する両脇に一匹づつ、足元に一匹、枕元か...
View ArticleH6年22万キロ、ランクル80検査完了とグリスの実験
世の中グレーゾーンはいっぱい有る、自動車の検査にしても同じ「検査の時だけ」そんな事はごまんとある目先の「一位」とか「お金」とか「綺麗なネイちゃん」に目がくらみ「不正に手を染める」バレたら倍返しでは済まないね。磯太郎のランクル80は、世間一般に言うフォグランプが4個付いているフォグランプとして4個同時点灯すれば、車検時の検査では「×」になるしかし2個のフォグランプを作業灯として走行中に点灯させないので...
View Article日産、S20エンジンのウオーターポンプ
免許の更新が控えている前回は何とか「眼鏡使用」は避けられたが今回はどう足掻いても視力検査は無理だろうなhttp://blogs.yahoo.co.jp/routoru_g/folder/286298.html?m=lc&sv=S20&sk=0生産終了になったAssyとシールやシャフトなどのインナー部品オーバーホールの内容は前回と同じ手法だがもう少しきれいな外観にしたいと思うので道具の...
View ArticleH8年20万キロとH6年19万キロランクル80、シャシ洗浄
代車2台が戻ってきたので、2台の入庫をして頂いた。一台目洗浄二台目の写真撮り忘れなんと、今日は下回り洗浄だけで終わりでした今日は車の受け入れやその他の受け入れで終わってしまった。明日は頑張ろう!
View Articleジェットジゼル、モデルJEX-24などナド
通関手続きが遅いなぁ~と思っていたら今日配達された遅い理由が判明した日本国民には納税の義務がござぁいます JETCHISEL ジェットタガネ...
View ArticleH8年ランクル80、20万キロ整備開始
毎週毎週、モノタロウやパーマンやストレートにアストロetc・・・などから、「今日は特売日でこれがお徳!!」のメールが来る必ず目を通すのだが、『安かろう、悪かろう』の物ばかりでもないオマケに「送料は無料ね」なんて書いてあればポチッとしたくなる使い捨ての消耗品などはポチるが、後に修理などに出す都合のあるものは地元のバンセールスさんや商社さんから購入するしかし、普段の実売価格と比べたら半値以下とか、3分の...
View ArticleH6年19万キロランクル80整備開始
最近は自家製の果実酒を晩酌している炭酸で割って飲んでいるが、350CCのグラスで3杯も飲めば定量本当はもっと飲みたいが、それ以上飲むと次の日に残るようになってきた酒の肴も昔ほど喰えないが、チビチビダラダラと晩酌をしていると午前様ここ数日の〆は、コストコの「ティラミス」でかい容器でしか売ってい無いのがネック...
View ArticleH6年19万キロランクル80部品洗浄と磨き
>> 私じゃないのよ、黒ポンがしたのよ事務所に入ると女房が叫んだ女房の机の上には「自由猫黒ポン」専用の座布団がある匂う、明らかに屁の匂いだ>> こんな時にお客さんが来たら勘違いされてしまうわ<< へぇ~~ 15分で検査を終え、急いで戻る錆びて固着したキャリパーのピストン抜きシステム...
View ArticleH6年19万キロランクル80ショックマウント亀裂修理とナックル
遠方のお客様かヘルプコール問診するとオルタネーターがダメなようだバッテリーだけで登別まで走って来れる距離ではないじゃ~引き取りに行くかと言うと、直ぐには行けない道内で一軒だけお付き合いしているショップさんに>>...
View ArticleH6年19万キロランクル80
ジェットジゼル、モデルJEX-24(27.000円)おかげ様で完売しました。もし、ご入用の方がいらっしゃいましたらお申し付け下さい。強風の中、札幌よりフロントパイプの交換にお越しくださいました交換完了都市伝説的な間違った意見がネットなどで見受けられます>>...
View ArticleH6年19万キロランクル80ブレーキグリス
ブレーキキャリパーに使うグリスは二種類ある使い方を間違えると、お客さんの財布が傷む過去に初めて入庫した車両で見受けられた、財布を傷ませる症状の数々http://blogs.yahoo.co.jp/routoru_g/MYBLOG/yblog.html?m=lc&sk=1&sv=%CB%C4%BD%E1&p=1↑↑お時間が有ればどうぞこれはランクル80の修理書グリスを塗る場所は...
View ArticleH6年19万キロランクル80スパイダーニップル折れ修理で完成
今日から事務所の暖房を点火工場の廃油ストーブ設置はまだ先ももしきと長袖シャツもまだ先廃油ストーブが点火されると女房が喜ぶ季節>> 干し芋の受付は来月からよ~~前回からのニューアイテム首から下げているコストコで買ったLEDの投光器今朝のコストコからのメールで>>...
View ArticleH15年ランクル70、HZJ76、16万キロとランクル80A/T点検
世の中分らない事だらけで、それを知りたいとか欲しい道具の使い方や性能などを、予備知識としてメーカーさんなどに問い合わせのメールや電話をします。>>...
View ArticleH15年ランクル70、HZJ76、16万キロ昨年の検証
ボロボロになったスナップオンの充電式ドリルを、修理に出した>> 定額料金払えば新品になるよ<< 払います!!ボロボロになったオリンパスデジカメのTG2を修理に出す>> もうTG2のレンズが無いので、定額料金払えば新品のTG3になるよ<<...
View ArticleH15年ランクル70、HZJ76、16万キロ昨年の検証
ボロボロになったスナップオンの充電式ドリルを、修理に出した>> 定額料金払えば新品になるよ<< 払います!!ボロボロになったオリンパスデジカメのTG2を修理に出す>> もうTG2のレンズが無いので、定額料金払えば新品のTG3になるよ<<...
View ArticleH15年ランクル70、HZJ76、16万キロ、完成とHIDはダメだった
暫くバリカンを入れないでポヤポヤの毛が生えてくると部分的に濃く密集している箇所が目に付いた明らかに他の場所より黒い部分ハゲも気になるが、ホクロのような毛も気になるよ~く観察すると白髪に囲まれている中心の毛が黒く見えている白黒のメッシュだとカッコいいが、この毛はシャシブラが垂れたようでかっこ悪い、そんなことを気にすること自体が、かっこ悪いかもしれない。頭皮に髪の毛のような...
View Articleライト検査とルノールーテシアエンジン始動不良とエブリー調子が悪いの
光軸検査の質問がありましたので、差しさわりの無い範囲で簡単に説明致します。今年の9月からライトの検査が変更になりましたH10年9月生産以降の車両は『すれ違い灯』「ロービーム」での検査になりました。それが問題の始まりで、ライト光軸のカットラインの中心部の「エルボー点」を基準にしての検査なのですが新しいほとんどの車のライトレンズは、ガラスではなく樹脂製にになってしまいライトレンズが曇っていたり、反射板が...
View Article