毎朝、歳をとったなぁ~と思う。
だって、女房と朝ドラ見ながらTVに向かって感想を言い合う
そんな自分に唖然として、チョッと恥ずかしい。
最近までは朝ドラなんて時報代わりだったのに。
30年前だったらもう定年している歳だものな。
タイコのフランジ部分のパイプ肉厚が
3ミリぐらい有りそうなので、外側の見た目の
錆具合よりは長持ちしそうだ
タイコ長持ちするのであれば
![イメージ 2]()
テールパイプも補強して
長持ちさせよう
テールパイプも補強して
長持ちさせよう
2.3ミリのフラット板をバンドで固定して、溶接
![イメージ 3]()
ローバル塗布
![イメージ 4]()
トランスファーのアクチュエーターと
エキパイが干渉してる
ローバル塗布
トランスファーのアクチュエーターと
エキパイが干渉してる
2年前にも同じだったので、一度エキパイとエキブレを緩めて
クリアランスを出したのだが、まだ干渉しているようだ
クリアランスを出したのだが、まだ干渉しているようだ
ワンオフで作れば何処にも干渉しない
すばらしいラインで作れるゾ
すばらしいラインで作れるゾ
このステーの位置が決まりモンなので
タイコを外側にずらす事は不可能なので
![イメージ 6]()
サポートゴムの穴を変心させる
![イメージ 7]()
取り付け完了
![イメージ 8]()
ATFオイル交換開始
![イメージ 9]()
20リットル交換完了
![イメージ 10]()
ライトのアジャスターが無い?
他のアジャスターも渋いので
ついでに部品注文
![イメージ 11]()
リヤデフオイル点検中にエア抜きブリーザーの
破損が発覚
タイコを外側にずらす事は不可能なので
サポートゴムの穴を変心させる
取り付け完了
ATFオイル交換開始
20リットル交換完了
ライトのアジャスターが無い?
他のアジャスターも渋いので
ついでに部品注文
リヤデフオイル点検中にエア抜きブリーザーの
破損が発覚
コリャー水が入った可能性もあるが
フィラーキャップからの点検では
オイルの白濁は無かったが
オイルは交換
![イメージ 12]()
数日前にお客様の「まるちゃん」から
いらないトヨタの純正部品を一袋もらった
その中に、デフのブリーザーが偶然にも入っていた
ネジピッチもPTで同じ
![イメージ 13]()
バリバリ中
![イメージ 14]()
バリバリでも手ごわい部分は
点検ハンマーで連打
![イメージ 15]()
ボロッと剥がれてくる
黒っぽく見えるのは、積層された錆の下に水分が
染み込んでいた
![イメージ 16]()
バリバリで仕上げ
フィラーキャップからの点検では
オイルの白濁は無かったが
オイルは交換
数日前にお客様の「まるちゃん」から
いらないトヨタの純正部品を一袋もらった
その中に、デフのブリーザーが偶然にも入っていた
ネジピッチもPTで同じ
バリバリ中
バリバリでも手ごわい部分は
点検ハンマーで連打
ボロッと剥がれてくる
黒っぽく見えるのは、積層された錆の下に水分が
染み込んでいた
バリバリで仕上げ
(この時点でかなり修行タイム化している)
![イメージ 17]()
腕も肩も歳相応では
修行タイムを乗り切ることはできない
![イメージ 18]()
ラストップ307を塗布して
![イメージ 19]()
修行の一日が終わった
腕も肩も歳相応では
修行タイムを乗り切ることはできない
ラストップ307を塗布して
修行の一日が終わった
ガビガビに積層された錆の上にこってりと錆止めを塗っても
ちゃんと増殖している、しかし表面的には「見た目ではOK」なのが
怖い
ちゃんと増殖している、しかし表面的には「見た目ではOK」なのが
怖い
浸透性に優れている「ラストップ307」に期待する。
あぁ~~肩がいてぇ~なぁ~
今日はコロコロ腹筋やめよう!
歳だよ歳
今日はコロコロ腹筋やめよう!
歳だよ歳