Quantcast
Channel: ウニモグとランクルに工作機械2
Browsing all 1527 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

H7年ランクル80、21.5万キロ、錆穴カバー完了とバリバリ

「後がつっかえているから」作業内容を「以下省略」して入庫の回転率を上げるそんなことができれば、気も楽だ。昨日、日産部販さんが「売り上げ顧客管理と見積り」ソフトはど~ですかと、メーカーさんと同行販売に来た。有ればとても便利なソフトとは理解はしているが月の入庫台数が片手で足りるだけしかないので、その旨を説明し>>...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

H7年ランクル80、21.5万キロ、マスキングと、追加の錆穴

海外の通販サイトをながめていると、円安時代とは言えお徳な価格で販売されている物があるサポートも要らない物であれば利用する。数日前にながめていると、日本で買えばフルセット40万円弱通販だと本体のみ60ドルで送料が100ドルで計160ドル本体さえあれば、付属は作ればいいべと「バスケットに入れる」をクリックしばらくすると、相手から>> thank you very much for your...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

H7年ランクル80、21.5万キロ、シャシブラ塗り完了

昨日久しぶりにウニモグ倉庫に行ったら数本のタイヤのエアが、かなり減っていたそのままにしておけば、ひび割れる。放置して使い物にならなくなったら、数十万円の損害明日にでもコンプレッサーを持って行こう。このエアレスガンで塗る場合は塗料を薄める事無く原液そのままで塗ります通常のガンで塗る場合の塗膜厚よりかなり厚く塗れます塗り完了>> セルモーターが時々空回りするんで、点検に出したら...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

H7年ランクル80、21.5万キロ、整備完了

体が1つで腕が2本仕事が嫌いで、サボる事ばかり考えている毎日嫌いな仕事が自分のミスや手抜きで増える事だけは避けたいので仕方が無く時間をかけ、点検や整備をしているので効率は最悪思うことがあり、この現状を選んだのは自分なので毎日が目一杯でも楽しく仕事をしたいべな。社外のブレーキホースは回り止めが無いのでユニオンボルト締める時は普段以上に慎重にトルクレンチで締めるホースもハンドルを切った時などに干渉しない...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

H9年エルフ.28.4万K整備開始

昨年はどうにもならずに外注さんにお願いした。今年も楽をしようかなと思ったが、失礼千万なので今年は心をこめて整備させて頂きます。ランクルをテスターにかけてから急いで戻り下廻り洗浄次、ウニモグも洗浄パッドの残量は充分だがローターと共に段減り次回パッド交換時には一緒に交換パッドサポートプレートキャリパーサポートの錆が少しだけ干渉しているのでプレートを超音波洗浄洗浄している間にバリバリスライドピンを清掃キャ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウニモグのタイヤに空気入れととエルフのテールパイプ

支局に検査に行くと今日は一番乗りで先頭シャッターが開いたので前進すると>> スト~~ップ、とまれぇ~と、検査官さんに叫ばれる何事が起きたのかと??何と進入禁止の三角コーンを踏み潰してしまった。車高の上がったランクルなので目の前の「三角コーン」は死角で見えなかった。背の高い三角コーンに替えて欲しいべな。反省しながら支局から戻り...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

H9年エルフ.28.4万K,バリバリ

毎朝、歳をとったなぁ~と思う。だって、女房と朝ドラ見ながらTVに向かって感想を言い合うそんな自分に唖然として、チョッと恥ずかしい。最近までは朝ドラなんて時報代わりだったのに。30年前だったらもう定年している歳だものな。タイコのフランジ部分のパイプ肉厚が...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

H9年エルフ.塗り完了で部品待ちとH16年10万Kラウム

昨晩大阪の菊蔵君とウニモグのタイヤの件で話す。数年前は輸入しても1本9万円程で買えたが今はそのサイズのタイヤが販売権があるようで「そこ」からでしか購入できないらしい。そうすると一本が20万円近い価格だそもそもの価格の倍だもの一台分で80万円・・・類似するサイズのタイヤを欲しいオーナーさんを募って20フィートコンテナで輸入するしかないのかなぁ~ウニモグのタイヤの事を考えると塗装料金を20倍にしようかな...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ランクル大商談会とエルフ部品入荷とラウム10万キロ続き

今日は柄にもなく中古車の斡旋業をする自分の手で整備していたランクルを紹介するのは次のオーナーさんと今後の維持管理計画を組み立てやすい。25年も前の車を普段の足として乗り続けられる車は数少ない車種に絞られる。この思い出深いランクル60の今後は俺の所で誰かのドナーとして活躍していただく事になった(部品取りね)タービンはランクル100のCT15Bをベースに作りました低速からの立ち上がりとレスポンスは気持ち...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ラジコン飛行機ランディングギア加工とラウムのシャシブラ完了

ガキの頃はラジコン飛行機は高嶺の花で欲しくても自分で買うことも、親に買ってもらう事も無理だった。その頃は庶民の味方「Uコン飛行機」が大流行で「Uコン技術」なる本も出版されていた。本をヨダレを垂らしながら読みふけり親に内緒で朝刊配達のアルバイトをして何とかUコンを買い揃え飛ばすことが適った。買ったキット機はあえなく墜落させて壊し、その後はもっぱら自作機を飛ばしていたが自信も付きUコン大会に出場し、不本...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

S62年ウニモグ435U1300L車検準備

午前中にラウムを仕上げ、エルフと一緒にテスターを通す午後からはダブルヘッダーで検査一日2台の完成検査は、年に一度か二度だけ。月曜日は平均してヒマな陸運支局検査終了後に検査官に車幅についての質問する>> タイヤが1冖に呂濬个討い襪里如∧丗Δ10ミリのラバーフェンを付けると構造変更ですか?<<...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

S62年ウニモグ435U1300L,4万キロ、キャリパー点検

このウニモグの車重は6トン弱もあるが 4輪共にコイルスプリングウニモグが誕生した1946年からすでにコイルスプリング素直に物凄い技術だと思う。ブレーキ廻りの点検やブレーキ油の交換時などにはサービスタンクにエアを入れながらが便利少しだけ特殊なリヤブレーキキャリパーパッドを交換するにも、調整が必要良く鳴くブレーキ何回もネタにしていますが鳴き止めには...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウニモグ435ドライブシャフトグリスアップとシュノーケルの傘がボロボロ

女房がメールの確認をしていたら嬉しそうに>> アマゾンで音楽が聞き放題になったみたいAmazonプライム Prime Musicは本日よりご利用いただけます。会員特典として、音楽聴き放題サービス、Prime...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

S62年ウニモグ435、シュノーケルの傘完成とバリバリ

このウニモグの車検整備は「楽なもんだ」と、思っていた。確かに足廻りやエンジンなどは、定期点検を欠かさずしているので予定通りだったが、チョッとだけ予定外のブレーキホースの「長さの間違い」は有ったけど週末に部品入荷なので問題なし今日は予定通りに進めよう。切り出しておいた「傘」の部材を溶接これにもう一枚網を重ねるこのステンレスのボウルの肉厚は...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

S62年ウニモグ435、シュノーケルの傘完成とバリバリ

このウニモグの車検整備は「楽なもんだ」と、思っていた。確かに足廻りやエンジンなどは、定期点検を欠かさずしているので予定通りだったが、チョッとだけ予定外のブレーキホースの「長さの間違い」は有ったけど週末に部品入荷なので問題なし今日は予定通りに進めよう。切り出しておいた「傘」の部材を溶接これにもう一枚網を重ねるこのステンレスのボウルの肉厚は...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

S62年ウニモグ435バリバリと発電機用ガソリンタンク漏れ

朝の予定は残り3分の2のバリバリを済ませ箱の裏側にラストップ307と防錆ワックスを塗布したら乾くまで時間を有効に使うにはピッタリの一日午後からでもマリーナに行き、船の一次冷却系統などの凍結対策をしたら丁度一日が終わるだろうナンテ考えていた。フレームやコイルスプリングにアクスルなどは鉄の材質が良いのか、防錆の下地が良いのか錆具合は少ないが日本で箱を載せる為の二次架装で延長されたリヤフレームは錆が多い箱...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

S62年ウニモグ435、ブレーキホース交換だけとランクルパワステ重い

明日から冷え込むようだ。今日しかチャンスは無いので、午前中にマリーナに行き凍結防止対策をする。今日は来客があるので、シャシブラの匂いは厳禁ランクル80>> パワステが昨日時々重くなった問診をする<< コンピューターがらみも考えられます時間切れで次回に持ち越し...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

S62年ウニモグ435シャシブラ塗り完了

朝一番先にすることは、自由猫黒ポンの食事の用意飲み水はぬるま湯で、パウチのウエットフードを少量のお湯を混ぜ細かくして与える昨日、いつも与えているパウチが無かったので間に合わせで缶詰を女房に買ってきてもらって与えたが匂いをかいだだけで舐めもしなかった。腹が減ったら喰うだろうと、今朝まで放置していてもそのままだったので、そのまま捨てようかなと思ったのだがこの辺をテリトリーにしているカラスのつがいに与えて...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウニモグ完成とH19年ダイナ整備開始

降りそうで降らない雪タイヤ交換をしていない女房のランクルだがいきなりドカッと初雪がきたら>> なんで交換してくれなかったのetc・・・<< スパイクタイヤを履かせる頃合を・・ナンテ言い訳も無理なので、交換をしたがタイヤを保管するスペースが散らかっていて独り言で「いや~じゃまくせぇ~な何処に保管しようかな」と言ったら>>...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

H19年ダイナ、21万キロ

昨日の予想通り初雪が降った朝一番の工場内の室温は11度小さなストーブでも日中は13度まで室温が上がるが少し肌寒い。廃油ストーブを焚けば暑過ぎるので、今は一年の内で一番寒い室温の時期だ。ブレーキパッドは交換時期パッドサポートは超音波洗浄浮き錆をバリバリ後熱湯洗浄ローバル塗布洗浄完了スライドピンを清掃してキャリパーのダストブーツの中も清掃にシリコングリス塗布キャリパーを組み付けて完了リヤブレーキ点検清掃...

View Article
Browsing all 1527 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>