そろそろ2週間
>> 登別のロウトルです、いつごろテフロン加工が出来上がりますか?
<< 早くて今週中に出荷できるカモね、年内には間に合うよ。
<< 早くて今週中に出荷できるカモね、年内には間に合うよ。
そりゃ~忙しくなりそうだべな
閑散とした支局
若い検査官さんがメジャ~で車体後部を測定
不合格になる箇所は無いので安心だが
20年超えの古い車なので、若い検査官の勉強の場には丁度良い
![イメージ 2]()
塩撒き地方での
H10年のランクル100の大半は
後部が朽ち果てているが
![イメージ 3]()
このランクル100は錆びる前に
ガッチリと防錆をして
![イメージ 4]()
その後は毎年
グリスを塗り込み
![イメージ 5]()
塩害用防錆剤の
ラストエースを塗っている
![イメージ 6]()
リヤクオーターの下部も健在
錆びの進行度合いを確認したら
![イメージ 7]()
下廻りの洗浄をして
工場に搬入
20年超えの古い車なので、若い検査官の勉強の場には丁度良い
塩撒き地方での
H10年のランクル100の大半は
後部が朽ち果てているが
このランクル100は錆びる前に
ガッチリと防錆をして
その後は毎年
グリスを塗り込み
塩害用防錆剤の
ラストエースを塗っている
リヤクオーターの下部も健在
錆びの進行度合いを確認したら
下廻りの洗浄をして
工場に搬入
特別手間のかかる箇所は無いので
![イメージ 8]()
フライスを動かし
![イメージ 9]()
エンドミルで16ミリの止まり穴を空けたり
![イメージ 10]()
旋盤も活用して
![イメージ 11]()
金属加工をする
![イメージ 12]()
やり出したら止まらなくなってしまったので
![イメージ 13]()
残業になってしまうじゃねぇ~か
![イメージ 14]()
特注のテフロンのパッキンも有るし
![イメージ 15]()
釜が来る前に何とか
部品だけは削っておきたかった
フライスを動かし
エンドミルで16ミリの止まり穴を空けたり
旋盤も活用して
金属加工をする
やり出したら止まらなくなってしまったので
残業になってしまうじゃねぇ~か
特注のテフロンのパッキンも有るし
釜が来る前に何とか
部品だけは削っておきたかった
釜が来たら現物合わせで
残りの加工をする
残業代が出ないので
終了
今年の年末は忙しくなりそうだ!