Quantcast
Channel: ウニモグとランクルに工作機械2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

ランクル80 H5、30万キロサイドブレーキのバックプレート

$
0
0
朝便所で新聞を読んでいると

グッドタイミングで欲しいと思っていた物の広告が出ていた

こりゃ~朝からウンがいいべ

と、ケツを拭き出勤する




イメージ 1
仕事にも釣りにも使える
ヘッドルーペ
¥4.250円で送料が¥1.285円

女房に
>> 買っておいて
と、頼むと

<< あんた、アマゾン見たの
>> いいや
<< 先ずは、アマゾンで探しなさいと言っているでしょ
と、女房が調べる


イメージ 2
>> ほらね、安いしプライムで送料無料よ、クソジジぃちゃんと調べろ

先月海外通販で買ったものが、アマゾンで売っていて価格も安く
プライムで送料無料ときたもんだ
それを見た瞬間に頭の中が真っ白になり、その場で海外通販をキャンセルしたが
すでに、引き落としになっていたのにキャンセルした為
手数料だけ取られてしまった
キャンセルのヘルプ見たら
「お前の都合でキャンセルしたらしっかりと手数料取るから」
と、書いてあった

物はオシロスコープなのだが、手数料だけ支払って未だにアマゾンからも
買えない状況になってしまった

それ以来海外通販をする時には
アマゾンに楽天にヤフーなどありとあらゆる国内のサイトで
確認してから購入する為に、少し時間がかかってしまう


イメージ 3
よーく目を凝らせて見なくても


イメージ 4
はっきりと見えるバックプレートの
錆びによる変形
それとお約束の


イメージ 5
わいやーのピン固着


イメージ 6
丸いダストカバーが楕円形になり


イメージ 7
ハブと干渉するし


イメージ 8
もう片方はブレーキローターと干渉して
削れて穴が開いていた


イメージ 9
あと20年も乗るのだったら
新品に交換を勧めるが
そこまでは乗らないだろうと思うので
いつも通りテキトウに修理

なんていったて、部品代が税別で¥31.400円だもの


イメージ 10
余計なダストカバーを撤去したら
こんなに浮き上がっている


イメージ 11
>> 細かい鉄粉がつなぎに刺さるから防護服着なさいね
<< ハ~イ


イメージ 12
無駄に3枚も重なっているのが悪い


イメージ 13
取ってしまえば、いいだけなので


イメージ 14
切り刻んで
バリバリ


イメージ 15
合わせ部分の補強の為
座ぐる


イメージ 16
欠損部分はテープで形を取る


イメージ 17
ボンデ鋼板を切って合わせて固定して


イメージ 18
溶接


イメージ 19
右と


イメージ 20
左側テンプラ修理完了


イメージ 21
大まかに磨いて錆止め塗布


イメージ 22
乾燥させている間に


イメージ 23
ホーシング側も油断は出来ない


イメージ 24
バリバリが必要な理由は


イメージ 25
錆がこんなに膨れているから


イメージ 26
バリバリ完了の次は


イメージ 27
カップワイヤーで磨く


イメージ 28
左右を済ませ


イメージ 29
防錆油を塗布し

イメージ 30
グリスを塗っていたら
バックプレートの錆止めが乾燥したので


イメージ 31
バックプレートとサイドブレーキシューを組んで


イメージ 32
今日は終了


こんな修理方法は邪道かもしれませんが
サイドブレーキと言う事なので
これも有りかなと思いますが
予算の有る方は交換が良いかと思います。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>