H19,ランクル100とH16,EKワゴンとまさかの再検
原因追求の中で苦手なのは「音と振動」ピンポイントでの特定は難しい場合が多い特に下廻りからの「音」の判断は難しい大きな音は判断出来るが、小さな「キコキコ」などは耳だけで場所の特定をするより「気にしないでね」と言いたくなる朝の掃除スクレッパーで垂れた色を剥がすここ最近は床磨きをしていないフロントハブオーバーホルとブレーキ点検などで入庫の綺麗なランクル100「キコキコ音」が後から聞こえるのでバンパーの上で...
View ArticleEKワゴンとランクル100のキャリパー錆び取り
努力した成果が欲しいと思う努力した分だけ自ずと成果を得られるから、努力も出来る。>> なんだその腹は?コロコロ腹筋やっててもその腹かい俺の腹を見る度に女房がセク腹発言をする腹筋は6枚に割れてはいるが、途中半端に脂肪が落ちた為に下っ腹にアコーディオンカーテンが出来上がり、尚且つ脂肪も分厚くは無いが厚くついているので、見た目には>>...
View ArticleEKワゴンとランクル100のキャリパー続きなどナド
エイプリールフールだねぇ~気の利いたホラでも女房相手に語ろうかと思うが「気の利いた」ホラが実は「気の利かない」ホラだったりして怒らせてしまうと、シャレにならないのでホラを語るのは止めておく笑えるホラを吹けるようになるのは、まだまだ先だろうな。ランクルの4ポッドキャリパーは固着したピストンを抜くのは大変だけど組み上げるのは至極簡単薄くラバーグリスを塗ってピストンのブーツが嵌る溝にもラバーグリスを塗ると...
View ArticleEKワゴン完成とランクル100Rキャリパー
通院の予約も思うような時間帯が取れない朝一番の予約だと仕事にも影響が出ないが昼からの予約だと午前中の仕事が制限されるなんて事を真剣に考える歳になってしまったが元気で丈夫だけが取り柄なのにと思う。どうしようかなと悩むパテが割れて錆び色が垂れているより万能アンダーコートで誤魔化すシンナーを含ませたウエスでなぞれば終わり大慌てで塗ってEKワゴン完成ランクル100のリヤキャリパーに付着しているノックスドール...
View ArticleH19,ランクル100キャリパーとフロントハブO/H完了
カメラは2人揃って不得手でピントはボケるし手ブレし放題で、おまけにすぐ壊すそれでもオリンパスの「Tough」に買い替えてから3年目だが、数度落しても壊れずに使っている、名前の通りタフだ普段は女房がカメラマンだが、俺が使っている時にレンズに油が付着する事か多いその度に女房がレンズを清掃する「また、油付いてる」今日も同じことの繰り返しなのだが、カメラを持って女房が>>...
View ArticleH19,ランクル100,10万キロタイベルなど完成とランクル80車検前点検
作業をしている中で、もう一手間加えれば「ついで作業」が楽に行えることがある分かっちゃいるが「めんどくさいなぁ~」と思うことが正直な気持ちだと思うだがしかし、「今のめんどくさい」より「後で一から始め」の方がめんどくさい儲け的には、ついで作業は儲からない。タイベル交換を始めるアイドラベアリングベアリング本体は10万キロ以上持つと思うベアリンのセットボルトはドライベアリングでベルトの張や振動など動きをスム...
View Article納車と >>春まででいいから <<もう春だものやります
初入庫の車は整備記録簿が有れば参考にして整備を行い整備を終えて納車の時には気になった個所と不具合のあった個所の整備履歴をもう一度確認する今日納車ランクル100もいつもと同じように、説明と確認をするランクル100の持病であるフロントドライブシャフトインナーブーツバンドからのグリス洩れがあるが、このランクルはバンドが交換されてはいたのだがバンドの幅がブーツとは合わないバンドに交換されており、バンド本体は...
View Articleランクル80のリヤハブのガタ調整とクラウンMS112のワイヤー
入庫案内の空きが出たので、繰り上げて予定を組みなおす少しだけ余裕が出来たので、自車のやっつけ作業を先にする代車はちょくちょく点検をするが、自分達の車は放置プレー...
View ArticleクラウンMS112アクセルワイヤー製作とランクルのフレームボルト折れ込み
夏タイヤに交換を済ませたとたんに雪がぱらつくこの時期にパラつく小雪を見たら冬の将軍様の悪あがきだべなと思う。潔く春の神様にバトンタッチすればイイのに。身の引き際は肝心だべ。http://blogs.yahoo.co.jp/routoru_g/39651402.htmlhttp://blogs.yahoo.co.jp/routoru_g/39652856.html1.5と2.0のステンレスワイヤーとガ...
View Article30万キロランクル80の12か月点検とジャイアン教頭先生の船
自宅の天然農園に猫草の燕麦の新芽が10センチ程に伸びてきたのでパジャマ姿のまま猫草を摘み、猫の茶の間にばらまくと直ぐに草の周りには猫貯まりが出来器用に食む一匹が2分と経たず絨毯の上に「ゲェ~~~」>> 何余計なことしてるの、猫草を与えて吐かせるのは良くないのよ...
View Articleランクル80 H5、30万キロ、整備履歴
とても参考になる分解整備記録簿分解整備は国が認可した指定工場及び認証工場でしましよう?この記録簿の内容をよ~く覚えて置いてください。平成22年8月走行距離21.9千キロフロントキャリパーオーバーホールフロント右ハブアウターベアリング交換上記作業の交換部品ハブベアリングフォロントキャリパーリペアKITH24年10月10日...
View Articleランクル80 H5、30万キロ、ハブナックル分解
お陰様で、整備士の方々も多くご訪問くださります。この歳になってもまだ、現場で油まみれになりながら何とか新しい技術についていこうと必死ですが新たな知識を詰め込むのも苦労しますが、油断していると覚えた事を忘れてしまいます。物忘れはしますが、初心を忘れることな無いので何とかやっていけてます。初心を忘れるようになったら、現場をやめようと思う。右フロントハブキャップを取りました取ったハブキャップの中は錆が詰ま...
View Articleランクル80 H5、30万キロ、リヤハブ分解とキャリパー
http://blogs.yahoo.co.jp/routoru_g/39658401.htmlhttp://blogs.yahoo.co.jp/routoru_g/39658476.htmlいや~もうね分解しながら頭の中ではチャイコフスキーの序曲「1812年」の空砲を使った最後の楽曲第五部が鳴り響いていましたよリヤハブは25年1月にオーバーホルされてキャリパーは昨年26年の2月にオーバーホール済み...
View Articleランクル80 H5、30万キロサイドブレーキのバックプレート
朝便所で新聞を読んでいるとグッドタイミングで欲しいと思っていた物の広告が出ていたこりゃ~朝からウンがいいべと、ケツを拭き出勤する仕事にも釣りにも使えるヘッドルーペ¥4.250円で送料が¥1.285円女房に>> 買っておいてと、頼むと<< あんた、アマゾン見たの>> いいや<<...
View ArticleEKワゴンと出戻りとランクル80ポンプ調整と30万キロランクル80続き
スナップオンツールズショップ菊池さんが2分の1ドライブインパクトを持ってきた全長が短く狭いところにも重宝しそうなので買ったが同じ形の8分の3ドライブのインパクトも欲しかったので>> あるの?<< ないゎ>>...
View Article30万キロランクル80磨きモノ
自動で磨いてくれる機械があればとても嬉しいが今は自分が機械に徹しないと、仕事が進まない普段やっている仕事内容は、誰にでもできる単純作業ばかりで汚れてナンボの世界単純だけど楽は出来ないのが玉に瑕今日の磨きモノの物磨かなくてもオーバーホルと言う行為には変わらないそろそろガラスビーズも交換しないとなぁ~一度に40キロですシムを挟む部分の勘合面は錆びていない方が気分的には良い綺麗になった鉄の地肌にはローバル...
View ArticleH5年ランクル80ポンプ調整など
最近ランクル80を購入されてから、点検orポンプ調整など承ることもチラホラ外装は全塗装されていてピカピカでとても綺麗しかし走行距離が20万キロ前後が当たり前で、足廻りが(ハブにナックルにブレーキ)がガタガタなのも当たり前壊れる前の予防整備が最善なのか、壊れてからの後整備で良いのか考え方次第だが、壊れてしまい破損部分が広がってしまえば余計に修理費用もかさむと思うが、どちらが良いのかは?悪い箇所を把握し...
View Articleランクル80フロントハブベアリングプレロード調整
午前中の3時間は油断していると、あっという間に3時間が過ぎて昼飯の時間になる昼飯は食わなくても構わないが、午前中の時間がもう1時間長かったら仕事も進むのにと、思ったら1時間早出すればイイだけで仕事が進むハズだが早出残業は大嫌い早出と残業をすれば仕事が進むと思ったら大間違いと、自分に都合の良い解釈で、仕事の効率重視を心がけている。トヨタ共販にナックルに使うスペシャルグリスを取りに行くこのグリスをハブベ...
View Articleランクル80RハブベアリングにRデフピニオンプレロード調整
雨が降ると「自由猫黒ポン」が来ない食欲より雨に濡れるのが嫌んだべな雨に負けるヘタレ黒ポン飼い猫としてキン玉を取り室内監禁したいが頑なに拒否をする(メスだったら問答無用でとっ捕まえて去勢した)真冬の氷点下の夜でも女房が帰ると一緒に事務所から出て行くかわいそうだと思い猫穴を空けておいたら他の猫が夜だけくつろぎに出入りするようになったので猫穴に猫扉を付けたら他の猫は出入りしなくなった玉を取られて何不自由無...
View Article