Quantcast
Channel: ウニモグとランクルに工作機械2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

8/5,津軽地方漁港放浪生活、竜飛漁港

$
0
0
目覚ましを覚ましをセットせず就寝

風の音で目が覚める、防波堤に上り海を眺める

船は出せるが、のんびりとは出来そうにも無いので

出航を見合わせる、二度寝でもしようか





イメージ 1
昨晩の温泉帰りに、まだあかりが灯っていた雑貨店に立ち寄る

美味そうな地酒があったので、町内のゴミ袋と一緒に購入
忘れてはならないのは、笑顔!!


イメージ 2
朝起きてPCを立ち上げると
PGのDC-DC電源が認識されない
AC電源にするとちゃんとコンセントマークが表示される

原因を調べたら、インバーター用のオプティマイエロートップ1400Sの
電圧が10.8V

インバーターの電源を入れると「低電圧警報」発令
原因はこのシガーライターコンセントの絶縁ベースの割れ
予備の同じコンセントに付け替える


イメージ 3
オプティマのバッテリーは専用充電器でなければ
満充電にならないので、充電開始

ダメだったらバッテリー交換だべな


イメージ 4
今日からは

ワサビ巻き生活の始まり

イメージ 5
エンジンなどの点検を済ませ

貴重な時間を
コミニュケーションつくりに充てよう

今日は先に温泉だ!!


イメージ 6
大間のマグロ漁師さん達に
色んなお話をお聞きした

年々津軽海峡に来るマグロは減少の一途

そのくせ、大手水産会社の巻き網漁は生まれたてのマグロから全て一網打尽

政治の世界の権力とその権力者へのお金の流れが、巻き網漁の規制を阻止

マグロの稚魚は「ツナ缶」になるとの事
俺は元々ツナ缶が大嫌いで、食べない

大手水産会社は汚れたお金が大好きな政治家に投資するより
養殖マグロに投資をすれば良いのに


イメージ 7
今日の晩飯の準備をする


イメージ 8
今日のでぃな~です


沖に出ない日は船の中で、引きこもり中

沖に出ても、ぼ~~ぅっと
船の中でも、ボ~~ゥッと

釣れたらいいな
釣れなかったら
来年に貯金

自分の意志で引き出せない貯金は
ギャンブルなんだろうな!!

漁師さん達のマグロ一本釣りでは、生餌を流すのだが
その時に、針のついた魚と自由な魚を数匹一緒に撒き餌するが
マグロは針のついた魚だけ喰わず、他の撒かれた魚を選んで喰うそうです。


今日は風が収まらず、漁師さん達も休養日でした。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>