Quantcast
Channel: ウニモグとランクルに工作機械2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

ラジコン飛行機ランディングギア加工とラウムのシャシブラ完了

$
0
0
ガキの頃はラジコン飛行機は高嶺の花で
欲しくても自分で買うことも、親に買ってもらう事も
無理だった。

その頃は庶民の味方「Uコン飛行機」が大流行で
「Uコン技術」なる本も出版されていた。
本をヨダレを垂らしながら読みふけり
親に内緒で朝刊配達のアルバイトをして
何とかUコンを買い揃え飛ばすことが適った。

買ったキット機はあえなく墜落させて壊し、その後はもっぱら自作機を飛ばしていたが
自信も付きUコン大会に出場し、不本意ながら3位に甘んじてしまった。

未だにラジコン飛行機を飛ばす夢は適っていない。



イメージ 1
かなり大型の飛行機らしい

イメージ 2
小学生の頃はカッターナイフと彫刻刀だったが
今は旋盤や

イメージ 3
溶接機を使い

イメージ 4
ラジコン飛行機の部品製作ができる様になった
随分と進歩したもんだ

イメージ 5
ラウム
プラグ交換や

イメージ 6
見事に汚いメタリックのエンジンオイル交換を済ませて

イメージ 7
2年前にバリバリして錆止めの下地を塗ってから
シャシブラを塗ったのだが、表面に浮いてきた

イメージ 8
今日もバリバリ

イメージ 9
今回はグリスを塗り付けた

イメージ 10
今日は見学者がいたので
マスキングを手伝ってもらった

塗り完了

イメージ 11
今日はここまで


見学者さんが曰く

>> 一日の流れがだいたい分りました

<< 決してサボってはいないべ!!

>> はい、そうですね、ビッツはいつ持って来たらいいのですか

<< ウニモグが終わったらね!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>