Quantcast
Channel: ウニモグとランクルに工作機械2
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

ランクル80パワステパイプとボロボロのサンバー

$
0
0
一つの部品を交換するために、あれもコレも外さなければダメ
ものぐさな整備士は、アレもこれも外したくない。
アレもコレも外せば工賃的には美味しいけど、やる側は少しでも楽がしたい。

だが、無理は禁物!



イメージ 1
この2本のパイプを交換するには
左右のバッテリーとそのケースを外し
ラジエターを外してからになる

クロスメンバーの前に湾曲して出されているのは
冷却のためだ

イメージ 2
ご丁寧にもクロスメンバーと
ラジエターの僅かな隙間を通している

イメージ 3
何とかならねぇ~かなと
思案する

イメージ 4
フェンダー側から何とかラジエターブラケットが
見えたので、取付ボルトを緩めて

イメージ 5
ラジエター本体をフレームから15ミリ浮かせたら

イメージ 6
無理くり曲げることもせずに
外すことが出来た

イメージ 7
この部分から漏れていた
部品待ちになったので、その間に

イメージ 8
超エコノミー車検のサンバーの
受け入れ点検と洗浄

イメージ 9
>> おきゃくさぁ~ん、廃車じゃねぇ~の

イメージ 10
<< 最低限でやれ

俺の愛車のサンバーがボロボロになってしまった
フレームが有るので強度的には何とかなるかな

イメージ 11
廃車寸前のサンバーにがっかりして
今日は終了
ディフェンダーが入庫するまでの2日間で仕上げないとなぁ~。


ランクルのパワステパイプを無理やり曲げて交換したら
ダメですよ!!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>