H12、30万キロ、ランクル100、バリバリ
工場でPCを使うのは仕事絡みがほとんどなので家で少しだけPCを開くが、グーグルアースのストリートビューでアチコチを散歩するのだが、最近は主に津軽半島昨年竜飛漁港に立ち寄り、ホテル竜飛の温泉に入ったのだロケーションも温泉自体もとても良く、気に入ったので今年の8月はチャンスがあれば通おうかと思うが竜飛の周辺では食料品店とガソリンスタンドが近くには無いようで三厩まで足を運ばなければダメなようだ。頭の中は既...
View ArticleH12、30万キロ、ランクル100、完了
船のレイマリンのレーダーとGPSのアップデートの知らせメールが来るパソコンから、マイクロSDカードにダウンロードして、本体にインストールするだけ前回ダウンロードしたSDカードが手元にまだあるが、最新バージョンをダウンロードする。胆振総合振興局から電話>>...
View Articleランクル100検査と80部品入荷
ネスカフェ、ドルチェグストのカフェオレが美味しい普段は「ローストブレンド、ルンゴ インテンソン」と言う変な名前のコーヒーなのだが、カフェオレもレパートリーに入れたいが、期間限定?らしい??と、女房が言っていた。本当なのかなぁ~黒煙濃度も優秀マフラー内部を洗車機のガンを突っ込んで、貯まったススを洗い流せば「黒煙防止剤、アンチスモーク」などは必要ない 今年の9月からの検査は...
View ArticleH20年、日産モコ、28000キロ
納車と入庫が重なり、双方のお客様を交えてダベリングをする。その話の中で「暖機運転」の話題がでたが、簡単に言えば基本必要無しと説明した。0度ぐらいまでは、エンジンをかけて1分もあれば走り出して良しだけど、「水温が上がるまではゆっくりと走ってね」能書きは省略するが、走りながらの暖機運転がエンジンにも環境にも財布の中身にも良しだと思う。(極低温は別)アイドリングの暖機運転では水温は上がるが、油温は大して上...
View Articleイジリー木村氏のランクル73
今や四駆雑誌の月間本は「レッツゴー4WD」一紙のみだがイジリー木村氏は頑張っているようです。製作過程の画像を探したのだが見当たらずそー言えば、ブログを作り直したときに製作過程の記事を削除してしまったようだ登別到着そして、寿司をタラフク喰う元ランクルマガジンの副編集長イジリー木村氏が...
View Articleレッツゴー4WD木村氏のランクル73点検とモコの続き
レッツゴー4WD誌の取材2割、木村氏とカメラマンさんとの無駄話8割すばらしい誌面作りは無駄話から生まれるアジアンラリーに出場し、その後国内のイベント競技に顔を出し...
View Articleモコ完成とエルフのDPD
事務所に来る自由猫の猫缶が無いと、女房に言うと>> 振興会に行くのだったら、ついでに、セブンイレブンで買って来いと、1,000円札1枚を渡される昨年の8月以来コンビニに行くのは初めてだつーか、材料仕入れでホームセンターに行く以外はどこのお店にも行っていない。セブンイレブンの店内をうろつき、やっと猫缶を見つけ...
View Articleポラリス800 RMK PRO 163 サイレンサー
暖冬の登別だが、今日は久しぶりに寒い昼に事務所で寒い寒いと女房と話をしていたら>> 私なんて18よ!!と、女房がいきなり叫ぶとうとう気が触れたかとビックリ確かに18歳の時も有っただろうが、現在50歳は当に過ぎている...
View Articleポラリス800 RMK PRO 163 サイレンサー完成
4,5日前から関節に違和感があり、バリバリの後遺症かなと思い日課のコロコロ腹筋を欠かさずしていたが、違和感から痛みに変わって来た今朝起きたら、のどが痛く鼻もグズグズどうやら、風邪をひいたらしい。サイレンサーのフランジ部分60パイのフランジに中に、50パイのフランジを入れて溶接チタンの溶接はバックシールドをする突き出た銅パイプからアルゴンガスを垂れ流すセット完了溶接中溶接終わり中は二重になっている50...
View ArticleH3年、50万キロ弱ランクル80噴射ポンプO/H入庫
寝れば治ると信じていた風邪今朝起きても治ってはいないので、病院に行くことにした。即効性のクスリなどある筈も無くブルブルガクガク受け入れして帰宅こんな時はゆっくりとネット徘徊でもしよう
View Article50万キロ弱ランクル80噴射ポンプO/H
普段の睡眠時間は6時間カゼで朝から晩まで寝ていたら、腰が痛くなり背中も痛くなったなんだよ、ゆっくり寝ていられねぃじゃねぇ~かガクガクブルブルは収まったので、出勤することにした。サラリーマン時代はサボる事を得意としていたのになぁ~どうやら、餌台が雪で埋まってしまったようだ朝飯が食えないとギャーギャーうるさいムクドリのつがい出勤前に餌台の雪かきをする体慣らしには丁度良い作業分解完了一番ガタの出やすいコー...
View Article50万キロ弱ランクル80噴射ポンプO/H完了
ボッシュ規格のVE型噴射ポンプトヨタ(デンソー)日産三菱(ゼクセル)双方はどちらも同じボッシュ規格が元なので、部品を合体する事も可能材質的にはデンソー製が優れていると感じるデーターブックを見ながら、使えそうな部品を寄せ集めてオリジナルポンプを昔は良く作っていたサファリのポンプにランクルのポンプの部品を組み込んで無駄に多く燃料を吹かしてみたりいすゞのミューーのポンプにダイナのポンプ部品を組んだりで変な...
View Article50万キロ弱ランクル80噴射ポンプO/H復習
女房にカゼが移った様だ看病してやりたいが、残念ながら何もできない。せいぜい猫の面倒を見るぐらいだべな。今日は早めに帰って家事を手伝おうとおもった。噴射ポンプO/Hの終わったランクル80現車調整する為に、工場から出して暖気をするがアクセルを踏んでも、踏みつけてもエンジンが吹けないいつものエエエぇぇぇ~~~O/Hの作業手順を頭の中で思い出すが思い当たるミスやフシは思い出せないミスはしらないでやってしまう...
View Article船載モトコンポ
風邪を引いてしまったせいで予定が大幅に狂ったが、嬉しい事にアイドルタイムができたこんな日は何をしようかとウキウキ気分だが、やる事は満載一日で出来ることをしよう。あっそーだ先ずは、お客様用のテーブルの上に散乱している書籍などを処理してから、モトコンポでぇ~だと、自由猫の黒ポンに同意を求めるすっぽりマスクを被りスポットブラストを持つ燃料タンクやフレーム番号などのサビを退治とても薄いチャンバー錆びて穴が開...
View Articleランクル60改、37万キロ受け入れ
夫婦揃ってハナタレ状態、男が具合悪い時は寝ていればそれだけで済むが女房が具合悪くなると、オチオチ寝ている事もできないのが可愛そうだ。もっと可愛そうなのは老猫達具合の悪い3匹を病院に通院させて様子を見ていたのだが、2匹は元気になったもう一匹はぐったりと寝たまんまだったが、2日前からやっと餌を少しだけでも食うようになって一安心。餌は生マグロの刺身をすり身にして、大匙一杯分を各一匹に当然俺たち夫婦より、旨...
View Articleランクル60改、37万キロ、ナックル分解
工場の前を走るトワイライトエクスプレスと 北斗星3月中で廃止になる、普段は何の思いも無く風景の一部として通過する姿を眺めていた。今朝、女房がにわか「撮り鉄」になり通過する北斗星をカメラに収めていた。鉄道での旅はガキの頃に上野まで行った記憶があるだけなので廃止前に体験してみたかったが、夫婦揃って家を空けることは出来ないので無理だった。朝一番に、日野自動車の支店長さんから電話>>...
View Articleンクル60改、37万キロ、キングピンベアリングプレロード調整
雨が寝室の窓を叩く音で目が覚めるまだ5時じゃねぇ~かよ、つーか何で雨なのよこの冬は除雪が1回だけ、それもかる~くで済んでしまう様だ登別に降る雪が道東地方に行ってしまった。この冬楽した分の「シッペ返し」が怖い。カップワイヤーでナックルの玉磨き時々頭にワイヤーが刺さるカメラマンにも刺さる錆止めを塗って放置ゴリゴリ感のある左のドライブシャフトこの表情で、どれぐらい苦戦をしたか想像してください腕がぁ~~~ゴ...
View Article