ボルボペンタ三昧とラウム完成
朝起きると白い今日は行かなければマズイ自分のエンジンと洗車機をパッと済ませスネオのドリームライナー号PC27、ボルボペンタKAD32スーパーチャージャー点検と海水回路にクーラント入れ凍結防止、冬は乗る度に行う両舷で20リットル程使うスーパーチャージャー点検本体は小倉クラッチ製いわゆる日本製電磁クラッチのマグネットコイル点検短絡している左舷の正常なマグネットコイル作業が終わりデッキが汚れたので洗浄して...
View Articleランクル78とラウム検査完了、工場内メンテナンス
初雪が遅くなると工場の冬支度も「まだいいべ」と、先送りしてしまうが、来る物は必ず来るのにとは思うが放置今年みたいに初雪がいきなり積もる年も珍しい冬支度を焦ってドツボにハマることが往々にしてある朝一番で検査に行こうとするものの少し遅刻ビリケツ何とか午前中に2台の検査を終え登録する時に>>...
View Article積車の上を占拠しているランクル80と車検の80
朝の天気予報では今日は晴れだが週末は雨の予報今日しか外仕事のチャンスはないとべなと重い腰を上げるさて出勤だが、寒くなってのトラブルの一番はバッテリー上がり昨晩帰る時に愛車サンバーのセルの勢いが弱かったがまだ大丈夫だべとシカト今朝見事にバッテリー上がり、女房のランクルから電気を借りて無事に始動OKバッテリーは上がるが女房には頭が上がらない昨日検査の終わったラウムバッテリーが気になったので朝一番で負荷テ...
View ArticleH3年30万キロランクル80車検整備の続き
普段の足として30年乗れたら引退しても良いと思う新車を5年で乗り換えるのであれば最低限の維持費では済むもののその車両代を5年で割れば、年間のトータルとしての車両代を含めた維持費は結構な額になる30年乗ると考えたら車両代は5年で乗り換えるのと比べると6年目からはゼロ計画を立てながら整備費用を割り振りして毎年きちんと整備するのであれば一度に大きな修理費の発生は抑えられると思うてんぷら整備ばかりしていれば...
View ArticleH3年30万キロランクル80やっと塗りが終わった
絶好の小春日和仕事を投げ出して釣りに行こうではないか噴火湾沖ではサケ釣りのベストシーズンあの船長が17本釣った、あの船は船中36本・・・なんて無線でしゃべっているだろう聖地小泊沖では今日はマグロが乱舞しているとの事竿を右手に持ち釣りに行こうではないか現実はスナップオンのインパクトを右手に持ち左手にはストレートメガネを握るリヤデフミッドシールから洩れ洗った後なので目視的には放置でもOKだが、コンパニオ...
View ArticleワゴンRマフラー修理とミキシングエルボー修理
今日も昨日と同じ小春日和きっと今日はイクラが届くと思うせっかく若い娘さんが来たのに父親同伴、それも体型も服装の俺に似ているし...
View Articleミキシングエルボー修理続き
プレジャーボートのエンジンは間接冷却海水を汲み上げヒートエクスチェンジャーでクーラントを冷やしその後排気ガスと混ざり合って排出される、海水と排気ガスを混合するのがミキシングエルボー熱や振動にキャビテーションにエロージョン、コロージョンなど厳しい環境の中でステンレスでもボロボロになる今回修理しているミキシングエルボーは過去に何度か修理している跡がある紙テープから1日が始まるパイプをテープに沿って切り出...
View Articleミキシングエルボーとランクル80デフのピニオンB/G
ランクルの前後デフオイルを交換するとガスケットを4枚使う金額にして400円ぽっちだがサービスするには勇気がいるので社外部品の設定が無いか調べていたら、オークションで出品されていた数量10即決価格105円素材:鉄...
View Articleミキシングエルボーとランクル80デフ続き
今日の予定は昨晩から決まっているミキシングエルボーの洩れ点検完了デフ組み立て取り付けて完了入庫中のダイナを開始するざ~と、こんな流れで行こう!!ミキシングエルボー確認補修以外の所から洩れ水を抜き、現像液をふき取り溶接その他4箇所を溶接新たに熱が入るとなぁ~~何か怪しいな割れを溶接してから当板するパイプの曲がり部分に当板なので微妙にRを作るのがムズイ溶接完了水入れて洩れ確認する洩れまくりこれはステンレ...
View Articleマリン部門開店とランクル80デフ完成
ここ2,3日女房の機嫌がとても良い 10月27日に受験した漢字検定に合格したようだお祝いに自分でケーキを買ってきて俺に>> 食べる?とは一応聞くが<< うん、食うと言ってしまったら>> 空気読めやこのオヤジてな、ことになるので遠慮する空気を読むのも時間を読むのも大切な事だ作業の流れを読みながら、今日の仕事の進行を考える>>...
View Articleランクル100A/T点検とダイナ車検準備
朝目覚めると普段より1時間遅かったあわてて1階に降りるとTVからは>> 5000万円無利子無担保催促無しで借りたけどやばいので返したゎ...
View Articleダイナ、リヤアクスル交換
昨晩の晩酌は女房が高級味付きジンギスカンを用意してくれた普段は丸い普通のジンギスカンの肉たまには、高級味付きジンギスカンを感謝しながら喰うが、俺の舌は食いなれた丸くて安いマルジンギと相性が良いみたいだ沖は絶好の凪、サケ釣り日和を感じながら勤労開始リヤアクスルを外すタイヤを付けたままの方が楽流石にアクスルの曲がりの修正はしない分解開始デフの油汚れを洗うが、洗車ガンから水漏れ発生修理に少し手間取る水漏れ...
View Articleダイナ車検整備続き、11/25
頭に来る事や腹が立つことは毎日の中で少なからずとも有るそれに対して一々負の感情を前面に出して不平不満を言うのは良い感情では無いし何も解決策にはならないがお釈迦様でも無いのでつい、ブツクサ言ってしまうこの怒りを誰に向ければいい~~ぃんだべなと車に問いかける人様の揚げ足を取って楽しんでいるのではねぃのだが見たくない物を見てしまう取引先のダイナ走行15万キロ俺の所での初めての車検整備社長は40万キロのラン...
View Articleダイナ車検整備続き、11/26
愛車サンバーのVベルト鳴きがしてから1年が経つ前回バッテリーを交換したときに調整したのだが調整代が目一杯になったが交換はめんどくさいのでそのまま調整で終わらすここ3日前ぐらいからエンジン始動時の鳴きが必ずするようになっただれかVベルトを交換してください右側ハブ廻りの整備開始バックプレートを外したら錆が花を咲かしている当然バックプレートも変形していたバリバリカップワイヤーで軽く錆を落として錆び止め塗布...
View Articleマスト加工 11/29
工場でパソコンを見るのは朝の迷惑メール確認と振興会のファイネスを見る時と帰りにこれをアップする時自宅では寝る前の5分程と、朝起きてからの30分ほど昨日メールで問い合わせしたボルボペンタ診断機ボーディアは時間のある時にゆっくりと翻訳ソフトを使って試みることにした翻訳ソフトを選択するのも迷ってしまい決められずにいる検査を30分で終わらせ工場に戻る整理整頓が出来ていない加工場床に原寸を書きながら材料を切り...
View Articleディフェンダー部品拾い出し、11/30
夫婦だけの晩餐俺の晩酌の肴で晩餐が済んでしまう手料理数品とその辺にあるスナック菓子で十分女房はノンアルコール1本、俺は発泡酒1リトルと酒1合ほどテーブルに着いて1時間もしたら船を漕ぎ出す口を開けヨダレを垂らした寝顔をワザワザ写真に取り俺に見せるその画像を見て俺は>>...
View Article